今年も残り僅かとなってきましたが、皆さんにとって今年はどんな1年でしたか?
私にとって今年はズバリ、
自分史上最高に充実感した1年でした!!
実はここ5年近くもの間はモヤモヤ期で、
「やりがいが欲しいけど、何をしたいのか分からない」
という苦悩から抜け出せずにいたのですが、ようやく2021年始めに自分のやりたい事を見つけることができました。
また、それを実際に行動に移して「やりたい事=やっている事」にすることにも成功したので、やっと長く苦しかったモヤモヤ期を突破できたように感じます。
今年1年で達成できたことをまとめてみたら、自分でもびっくりするほどの変化で頑張ってコツコツ取り組んできた甲斐があったなとしみじみ感じます。
●やりたい事をやっている自分を手に入れた
●会社以外からの収入源を作った
●ブログやSNS等アウトプットする場を広げた
●産後11キロ落として人生で始めて腹筋が割れた!
●情緒が安定しストレスや怒りをコントロールできるようになった
キャリアやダイエットの様な目に見える成果だけでなく、感情コントロールや時間管理についてのオンラインコースを受けたり、独学で心理学や脳科学の勉強をしたり、子どもとの関係性の築き方を調べながら生活で目標を立てながら実践してみたりと、自己成長にたくさんの時間と意識を投資できた1年だった事が、より大きな充実感を得られた要因かなとも思います。
ここまで多くの事を1年間という短期間で形にできたのは正直私も始めてです。
今年の始め頃の私は、
✔ 時間がないが口癖
✔ 興味のあるものを見つけても「私には無理」と行動しない
✔ 4歳のやんちゃ坊主と0歳の赤ちゃんのお世話で精一杯
✔ 起業の勉強やコースを受ける時間とお金の余裕なんてない
✔ SNSやブログ、SEOや集客の知識ゼロ
と、劣等感とネガティブ思考の塊でした。
そんな状態から自分でも驚くほどの変化を遂げられた理由を自分なりに分析してみたのですが、答えはとてもシンプルで、
きちんと目標を立てたから。
ただ、それだけだったんです。
身も蓋もないほど単純明快な答えなのですが、この「きちんと」という部分が重要なポイントで、自分が求めてるゴール・望みを明確にして、そこに向かうための目標を日常レベルに落とし込んで細かく立てたのは今年が始めてだったんです。
この「きちんと目標を立てる」作業を怠らずに実行したお陰で、1年前には自分でも想像すらしていなかった場所にたどり着くことができました。
そこで今回は、「目標もスキルもないただのママ」だった私が今年を自分史上最高に充実した1年にできた方法を紹介していきます。
●「今年こそ!」と毎年思うけど何をすればいいか分からない
●ここ数年、成長できていない気がする
●来年こそやりたい事をやれる年にしたい
●目標を形にして1歩先に進めるようになりたい
というママの参考になれば幸いです♪
私を変えたゴール設定&管理!簡単5ステップ
「目標設定」「自分探し」「引き寄せ」などに元々興味があったのもあって、5年程前から自己啓発本やブログを読んだり、引き寄せたい事を手帳に書いたり、アファメーションを唱えたりなど様々な方法を試しながら自分のやりがいを探して来ましたが、全然やりたいことは見つからないし、理想の現実を引き寄せることも出来ずにいました。
結局何をやっても「これじゃない・・・」と感じるだけで、全く突破口を見つけられずにいたのですが、2021年に入り4歳児と0歳児の育児で生活がカオスと化しストレスもいよいよ限界に達してきたある日、
『仕事復帰後の生活も見据えて、育休中に時間管理が上手くできるようになりたい』
と思い、とある時間管理のオンラインコースを数ヶ月受けてみることにしたんです。
そこでじっくり自分の生活と時間の使い方に向き合い、どんな風に毎日を過ごしたいか?を追求していくうちに、時間管理以外にも多くの気付きが生まれて、その気付きが新しい行動を生み、その行動がまた新しい気付きを生み出す・・という今までの生活にはなかった良い流れが自然と生まれてきました。
そして気が付けばただ時間の使い方を勉強するつもりが、自分探しややりたいことをみつける事に繋がり、それの実現まで完了させることができてしまっていたんです。
今回は、その時の私が実際に行っていた内容を5つのステップに分けてご紹介します!
ステップ1:現状をありのまま把握する
まず何よりも最初にしたのが現状把握です。
今までの私は、この振り返りの工程をほぼスルーして、
「これからの目標は?」
「将来は何がしたいの?」
と未来の事ばかりに意識を向けていました。
しかし今思うと、これがまさに目標を見つけられない大きな原因だったんだなと納得することができます。
現状把握とは、今抱えている問題の根本原因を探ること。
つまり言い換えれば、現状を変えるための『答え』のほとんどはココにあるということです。
例えば、洗濯機が動かなくなったら故障の原因を突き止めて、どの部分をどう直せば動くようになるかを徹底的に探りますよね。
壊れた洗濯機を見ようともせずに「汚れた服が綺麗になって欲しいなー!」と願ってばかり、という事はないはずです。
でも私が今までやっていたのがまさにこれだったんです。
「こうしたい!」
「こうなったらいいな」
という思いばかりに目を向けて、今を全く見れていなかったんです。
でもこれって、意外と多くの人に見られる傾向で誰もが陥りやすい失敗では無いでしょうか?
自分ではしっかり現状把握できているつもりでも、実際は全く大事な部分が見れていないというケースが多くあります。
会社経営などでも自社の欠点に気付けなかったが為に事業が悪化したり、小さな問題をそのままにしてしまい破綻に追い込まれることがありますよね。
そうならないためにもコンサルタントや顧問など、第三者の視点や意見を仰ぐ企業が多いのも、当事者になってしまうと真実が見えづらいという事実の現れだと思います。
ただ個人の自分探しの場合、多くのママはこの「自分の現状を把握する」という部分を自分自身で行わなくてはならないですよね。
個人カンセリングやオンラインセッションなどのサービスに頼る方法も勿論ありますが、そもそも自分の中に「問題を直視する力」がないと、どんなにお金を払って人に答えを教えてもらっても本当に変わることはできません。
私がいくら本を読んだり、知識を集めても変われなかったのはこの力を培っていなかったからです。
その問題を直視しようとする力を妨げているのが、自分の中にある数々の思い込みなんです。
ステップ2:自分の中にある思い込みを掘り下げる
ママが目標達成や、自分探しで挫折してしまう主な原因の1つが、
時間がない
という思考です。
はい、確かにママは常に時間がないです!
自分がやりたくもない家事や料理にばっかり時間を取られるし、
5分で終わることも子どもがいると30分かかってしまいます。
ただここで、
「時間がない、だから出来ない」
で終わらせてしまっては、結局同じ場所でグルグル迷う結果を招いてしまうだけなんです。
大事なのは「時間がない」という思い込みの裏にある、本当の思い込みをどんどん掘り下げていくこと!
思い込みをどんどん掘り下げていくと「時間がない」の裏にこんな思いが隠されていませんか?
→自分のために時間を使うことへの罪悪感
●夢を叶えるには毎日3〜4時間それに取り組める時間が必要
→やりたい事ができるのは時間がある人だけの特権
●そもそも計画を立てたり下調べをする時間も気力もない
→他にやらなきゃいけない事が山ほどあるから挑戦する余裕がない
この様な細かい思い込みを1つ1つ紐解いて解消してあげる作業は、実際に夢を叶えるための作業に取り組むのと同様か、もしくはそれ以上に重要になります。
なぜなら、ママが何かを成し遂げるのに必要なのは「続けること」だからです。
1日に何時間も1つの課題に取り組めないという弱点をカバーするためには、毎日少しずつ継続して成果を積み上げていくことがどうしても必要になります。
その「継続」を妨げる1番の要因になるのが「迷い」なんです。
モチベーションが下がったり、忙しくなってきた時に「これ本当にやる必要ある?」と迷いが生まれてしまうと途端に先に進む力を失ってしまい、あっという間に家事と育児に追われる日々に逆戻りしてしまいます。
そんな風に迷って立ち止まってしまう可能性を少しでも少なくするためには、自分の中のネガティブ思考を紐解いて、マインドセットを書き換えておくことが非常に重要になってくるんです。
✔ その人が特別だからできただけで私には無理
✔ やりたい事が見つかっても行動には起こせない
✔ 今の生活を変えてまで新しい事にチャレンジする必要はない
1年前は、こんな思い込みが私の中にもたくさんありました。
しかし、そんな思い込み1つ1つと向き合いながら「自分で出来るペースで、自分の生活に合わせながら、自分が壊れない範囲内で頑張れる方法を探しながら行動していけばいい」というマインドセットに自分の納得のいく言葉で書き換えることで、1歩を踏み出すことができました。
そして、その歩みを緩めたり、速めたりはしながらも、1年間どうにか止まることなく進み続けることができたんです。
特にママの場合は、自分の時間と気持ちに余裕がないギリギリの状況に置かれていることが多く、それによって「自分は〇〇だ」という思い込みもどんどん大きくなってしまっているケースがとても多いです。
思い込みが大きい程それを書き換えるのも大変ですが、決して不可能ではありません。
もし「毎日を変えたいけど、先ず何をしたらいいのか分からない」という場合は、ぜひ自分の思考を観察して、どんな思い込みがあるか?を毎日ノートに書き出してみることから始めてみて下さい。
たくさんの気付きや発見があって面白いですし、スマホのメモ機能を使えばスキマ時間でもササッとできるのでおすすめです♪
ステップ3:ビジョンを立てる
自分の現状と思い込みに気付けたら、その発見を生かして自分が目指したいビジョンを立てていきましょう。
「ビジョン」と聞くと何だか壮大で堅苦しいと感じるかもしれませんが、簡単に言えばビジョンとは「自分が実現したい未来」「将来の自分/生活がどう在りたいか?」というイメージです。
例えば、今読んで頂いているこのブログのミッションは、
『ママ、妻、会社員、主婦等たくさんの役割に追われてなかなか自分の時間が持てない女性たちが、より身軽になって本当にやりたいことを叶えるためのヒントやインスピレーションを届けること』です。
そしてそれを叶えるためのビジョンが、
『ママが充実感に満ち溢れた暮らしを実現するために役立つ情報、アイデア、マインドセット、デジタルコンテンツをブログやショップを通して提供すること』です。
私はこれらのミッションやビジョンを実現するために、日々ブログを書いたり、手帳リフィルを作製したりしている訳です。
そして、このビジョンを生み出す想いはどこから来たのか?というと、私自身が「現状把握」と「思い込みの掘り下げ」を行うことによって辿り着き、見つけ出した自分のやりたい事だったわけなんです。
例えば、このブログの執筆を始める前の私は、2人目を出産と長男の自我の大爆発期が重なり、自分を見失うほどのストレスと焦りを抱えながら毎日を過ごしていました。
(詳しくはこちらを御覧下さい)
0歳児を抱えつつ、絶賛コロナ禍ということもあり、外出する機会がほとんどなくストレスを発散する場所が家の中しかなくなっていたんです。
お陰で家の中の雰囲気は最悪。
ヒステリックに息子を怒鳴っては自己嫌悪で落ち込む毎日で、どうにかしてここから抜け出さなくてはと感じていました。
そこで『生活のどこに一番ストレスを感じているのか?』を掘り下げたところ、時間に追われている感覚を無くしたいと思ったので、時間管理の勉強をしようとオンラインコースを受講したわけです。
そのコースを受講していくうちに1日の時間の使い方を見つめることは、
✔24時間の中で自分の意識を1番どこに向けたいか?
✔どんな気持ちで過ごしたいか?
✔何に自分の時間を費やしたいか?
✔その時間で何を得たいか?
という「時間を過ごす目的」を明確にすることと全く同じ作業だと気付いたんです。
そして自分が何にどうやって時間を使っているかを観察しているうちに、時間の管理だけではなく「今の自分は一体何をしたいのか?」を明確にして「それを実現するにはどうすればいいのか?」を導き出す方法が自然と身に付いていったんです。
How we spend our days is, of course, how we spend our lives.
「毎日をどう過ごすかは、もちろん、人生をどう過ごすかということです。」
アニー・ディラード(作家)【引用元:The Marginalian「How We Spend Our Days Is How We Spend Our Lives: Annie Dillard on Presence Over Productivity】
まさにこの言葉の通り、1日をどう過ごすかの積み重ねが、自分の人生をどう生きるかに繋がっていると体感した瞬間でした。
そして自分と同じ様に時間に追われながら毎日を過ごしている多くのママたちにも、この事を知って欲しいと思ったんです。
今が大変過ぎて3年後や5年後にどうなっていたいのか?なんて考える余裕すらないママたちでも、まず「今日」を整えるところから始めれば、それが自信や力となって先を見つめる余裕が生まれる時が自然と来る。
だからとにかく今だけ、今日だけでいいから気持ちを入れてやっていこう!ということを他の人にも伝えられたら、少しはラクになるママが増えるんじゃないかなと思ったんです。
そのための「今日の整え方」を伝える情報発信の場を持ちたいと思ったことが、このブログを始めるきっかけになった訳です。
なんだか自分の話ばかりになってしまいましたが、何が言いたいかというと、つまり今の自分の悩みに中にやりたい事の全てが隠れているということです。
試しに、先ほど掘り下げた「現状の問題」の中から今の自分にとって一番大きな課題だなと感じるものを1つピックアップしてみて下さい。
そして、その問題に対する自分の思い込みを掘り下げて「もしその思い込みが全部嘘だったら?自分が今立てている仮説が実際は真逆だったらどうする?」と自分に問いかけてみて下さい。
例えば私の場合はこうでした。
育児で自分に余裕がない
●思い込み
ママは忙しいもの。自分の時間がないのは当たり前。
これを「ママは忙しくなくても良い」「ママでも自分の時間を作れる」というマインドセットに変えて、それを実現するための方法を考えながら、出来る範囲から実行に移していった訳です。
この時のビジョンがつまり「自分の時間を作って心に余裕を持つ」となります。
世間にありふれた「理想の私」のイメージから1つを選んで目標にするのではなく、この様にしっかりと今の自分の中を掘り下げて、自分の中にある本当の「こんな自分で在りたい」というビジョンを見つけることが、幸せへの第一歩になります。
ステップ4:目標を設定する
自分の在りたい姿がイメージできたら、行動に移すための目標を設定していきます。
目標設定の具体的な方法を1から説明していくと膨大な文字量になってしまうので今回は大事なポイントに絞って紹介しますが、詳しい目標の設定方法については下記の記事で説明していますのでぜひ参考にしてみて下さい。
目標を立てるうえで最も重要なポイントは、
日々の行動計画まで目標を落とし込むこと!
コレに尽きます。
目標が達成できない1番の原因は、「継続できずに途中で挫折してしまう」からです。
そしてこの挫折の主な要因が、毎日の行動計画にまで目標を落とし込めていないことによって、いざ行動するタイミングで多くの「迷い」が生じることによるものです。
基本的に、人間にはそもそも新しいことを始めるのを嫌う性質があります。
これは「心理的ホメオスタシス(心理的恒常性)」と呼ばれるもので、「今の生活スタイルや環境をできるだけ維持したい」と無意識レベルで働く心理を指します。
新しい目標や計画を立てても3日坊主で終わってしまう人が多いのもこの性質の影響で、「いつも通り=安全・心地よい」と脳がプログラミンされているので、普段と違う取り組みや考えを、不快・面倒・心地が悪いと認識することで継続させないように働くのです。
よくダイエットが続かない理由なんかも「意思が弱いから」とか「心から痩せたいと思ってないから」と言われたりしますが、必ずしもそれだけが理由では無いということです。
ではこの性質の壁を壊すにはどうすれば良いのか?
それは、新しい習慣を毎日スムーズに行動へ移せる仕組みを作ること、そして進捗をきちんと把握できるようにすることなんです。
なぜなら、大きな目標も小さな目標も、実現するための方法はただ1つ。
何かしらのアクションを起こすこと。
ただそれだけですよね。
行動すれば、結果が出る。
1+1=2と同じくらいシンプルな方程式です。
ただ人間の場合「今日はやりたくない」とか「時間がない」とか「これ本当に意味ある?」と様々な言い訳や雑念を生み出すことで、その行動を続けることを辞めようとしてしまう悪い癖がありますよね。
こうならないためにも、何も考えなくても目標達成に向けての行動が毎日起こせるくらい簡単な仕組みを前もって作ってあげることがとっても大事になってくるんです。
またアドラー心理学にも「今この時間を生きる」という考えがあります。
過去や未来に捉われるのはなく、結局は今を全力で生きることでしか将来を創り上げていくことは出来ないという考えは、前途したアリー・ディラードの言葉との通ずるものがありますよね。
これは、将来をいくら夢見ても、先ずは目の前にある今を充実させないことには何も変わらないというメッセージです。
つまり目標は「今日、今なにをするか?」のサイズにまで落とし込めなければ、その意味がなくなってしまうということなんです。
なのでビジョンが明確になったら、3ヶ月、1ヶ月、1週間、1日と目標の期限を区切りながら「今日の目標」にまで落とし込むところまでをセットで行うようにしていきましょう。
そして目標を行動計画に落とし込む際には、具体的なアクションの指示を出す必要があります。
そのアクション指示はなるべく数字で表せる形にしたほうが実行率が上がります。
●10分間筋トレする
●テキストを5ページ読む
など、数字や量、時間で計れるようにすることで取り掛かる際に雑念が生まれにくくなりますし、ちゃんと出来たかどうかの判断も明確になるのでおすすめです。
もしスタートしたばかりで何をすればいいか分からないという場合は「毎日15分間、自分の目標を立てる時間を持つ」という目標を立ててみてください。
1日目は「今自分は何が分からないのか?」を15分間かけて書き出し、
2日目は昨日書き出した内容を整理し、
3日目は整理した内容を掘り下げて・・・
と1つ1つステップを進めていけばいいだけ。
これだけでも着実に前に進んでいますよね。
まずは1日15分自分のために行動する!
ぜひここからスタートしてみて下さい。
ステップ5:振り返りを習慣にする
目標を設定して行動に移せるようになったら、必ず振り返りの時間を持つようにして下さい。
私が今年になってから初めて取り入れた作業が、この「振り返り」だったんです。
そしてこの振り返り作業を取り入れた事こそが、今年の自分がより多くの目標を成し遂げられた1番の秘訣だと感じています。
なぜなら、振り返りとは「自分をケアしてパワーをチャージする時間」だからです。
✔ やってみてどうだった?
✔ 何が出来た?
✔ どこが辛かった?
✔ 今後はどうしたい?
と自分に問いかけることや、ましてや人に聞かれることなんて、普段の生活ではほぼ皆無じゃないですか?
特に子育て中のママなんて、自分のことよりも子どもの事や家庭の事ばかりで、自分がどう感じているか?や調子はどうか?なんて気にかける余裕がない場合がほとんどだと思います。
さらに女性やママって、出来たことよりも出来なかったことにフォーカスしてしまう傾向が強くないですか?
料理も掃除も洗濯もしたのに「あー、今日もリビングが片付いてない・・・」と自分を責めたり、子どもとの時間を大事にしてても家事が気になったり、仕事に集中し過ぎると家庭を疎かにしている様な後ろめたさを感じたりと、常に自分の足りない部分を探してしまう性質が多くの女性にあるように感じます。
私が言う「振り返り」とは、この様な「出来なかった自分」を探す時間ではありません。
むしろ逆で、いつもは目を向けていない「出来ている自分」を探して褒めてあげる時間です。
毎晩、毎週、毎月、自分がどれだけ大変だったか?その中でどれだけ頑張ったか?をきちんと評価してあげる時間を意識的に持ちましょう。
もし何も目標を達成できていない時でも全然大丈夫!
振り返りの時間さえ持てれば、「何で出来なかったのか?」「明日からはどうやったら続けれるか?」を考えて、もっと取り組みやすい方法で再挑戦するチャンスを自分に作ってあげることができます。
大事なのは出来たか出来なかったかの判断ではなく、「自分の調子はどうか?」を確認する時間を持つことです。
「YES or NO」
「0か100か」
ではなく「どう感じているか?」を確認してあげながら自分の思考と行動を整えてあげる習慣を身につけることで、今後どんな目標にも落ち着いて取り組む力を養うことができます。
この作業をより意味のあるものにするためにも前項の「アクション指示を数字で表せる形にする」ことがとても大事になってきます。
例えば毎日10ページ勉強するのが目標のところ、5ページしか出来ない日ばかりだったのであれば、明日からは6ページに目標を変更すればいいですよね。
また週に何日か全く取り組めない日があるのであれば、毎日ではなく週3日を目標にして取り組むように計画を立て直せばいいだけです。
計画と記録をきちんと数字で残していくことで、「何だか全然出来ていない気がする」という思いを「意外と目標の半分は出来てる!」と明確な評価で勇気づけてあげることができるので、きちんと記録を取り、振り返る習慣をつけてみて下さい。
目標は「感情」を「思考」で整理して達成する♪
目標を達成するのは必ずしも「簡単」な事ではありません。
結果を生み出すためには必ず行動を起こせないといけないですし、行動を起こし続けるのが苦しくなる、辛い時期は誰にでも絶対にあります。
ただ、その「辛い時」を減らすための仕組みを理解しているかいないかで感じる辛さの大きさが全然変わりますし、辛いと感じてもそれを解決して乗り越えていく方法を学べば、道のりを進むほどレベルアップしていくことができます。
そしてそんな風に「来年こそ自分を変えたい」「新しいことにチャレンジしてみたい!」と感じているママの想いを叶えるお手伝いをブログ以外でもしたいという思いから、オンラインショップで手帳の販売も行なっています♪
今回ご紹介した目標設定の方法とその目標を毎月/毎週の予定に落と込むまでの全てのステップをセットにしたゴール設定手帳『My Life Planner2024』が好評発売中です!
ぜひ暮らしの整理にご活用ください✨
昨年の振り返りから今年の目標設定、そして目標を毎月/毎週の予定に落と込むまでの全てのステップがセットになった年間手帳リフィル(PDF)です。
なりたい自分や目標の見つけ方はもちろん、 ゴール設定の方法や、 それを叶えるために毎日の行動をどうやってに変えていくのか?まで、 全てのステップをこの手帳1つで設定&管理することができます。
もちろんスケジュール手帳の定番、マンスリー、ウィークリー、デイリーページも完備!
目標設定シートとしてだけでなく、ジャーナリングとしても、スケジュール管理手帳としてもご利用いただけます。
さらにタスク管理、ToDoリスト、優先順位の整理がサクサク進む『暮らしの管理ページ』も充実♪
家計簿、ミールプランナー、貯金トラッカー、ハビットトラッカー、ダイエット記録ページなど、スケジュール帳以外のページも盛りだくさんなので、ママにとてもおすすめです♪
因みにデジタルプランナーもご用意してますので、お好みに合わせてお選びください♪
デジタルプランナーはタブレットの手書きノートアプリを使って利用できる、ハイパーリンク付きのデジタルプランナーです。
プランナーの各ページを移動できるハイパーリンクが、タブ・テキスト・アイコンに含まれています。
日付、週数、月、アイコン等をタップするだけでそのページへ移動できるので、紙でページをめくるよりも簡単にページをめくることができます!
デジタルステッカーもセットになってますよ✨
GoodNotesなどの手書きノートアプリに取り込めばすぐに自分だけのデジタルプランナーを作成することができます♪
アプリに読み込む方法やステッカーの使い方をまとめたガイド付きなので、デジタル手帳デビューをしたい方にもおすすめです💓
今なら新規メルマガ登録していただくと20%OFFクーポンを利用して購入いただけます!
この機会にぜひご利用ください♪▼
Me-map STOREには、他にも暮らしを整える手帳や、副業をサポートするアイテムを数多く取り揃えておりますのでぜひショップをのぞいてみてください♪
Me-Map Storeはこちら!
<参考文献・サイト>
●The Marginalian「How We Spend Our Days Is How We Spend Our Lives: Annie Dillard on Presence Over Productivity】
●DIAMONDO online「アドラー心理学が教える幸せに生きるための3つのヒントとは?」
コメント
はじめまして、コメント失礼します。
2児のワーママとして時間に追われている中で、こちらの記事に辿り着きました。
なんとかして時間に追われる日々を変えていきたく、発信されているツールも大変興味があります。
時間管理ややりたいことを実現していくためにも時間管理や、ツールを使った目標設定が大切だと感じました。
そこで、どのような時間管理のセミナーを受けられたのか教えていただくことは可能でしょうか?
時間管理セミナーと検索しても膨大にヒットしてしまうので…
どうぞ宜しくお願いします。
はじめまして♪
お忙しい中、ブログにお越しいただきありがとうございます。
私が受けたオンラインコースは海外のコースなのですが、こちらのコースです↓
https://apurposedrivenmom.com/
コースを受ける前からこの方のポッドキャストをずっと聞いていたのですが、時間管理に対する捉え方がとても論理的なのに、感情の部分をすごく大事にしながら計画立てをしていくという手法がとても自分にしっくりきたので、コースを受けることを決めました。
全部英語になりますが、もし興味があればぜひポッドキャストを聴いてみてください。
無料のポッドキャストだけでもかなり学べることが多いですよ!
おそらく同じ様に、日本の時間管理のセミナーについても講師の方がインスタやポッドキャスト、ブログなどで情報を色々発信されていると思います。
それらに目を通してみることで、その講師の方の時間管理に対する考え方や、コースの内容、受講されている方の客層などが見えてくると思うので、ぜひリサーチしてみてください。
最近は無料コンテンツの内容もかなり充実しているので、有料コースを受けなくても学べることがたくさんあったりしますよ。
また、自分と同じ境遇の『ママ』さんが発信しているコンテンツだと、ただ話を聞いているだけでも『そうそう、そうだよねー!』と共感できることが多いので、学べるだけでなく心の励みになったりもします!
ぜひトライしてみてください♪