子育てママに最適な1日のスケジュールの作り方【簡単3ステップ】

タスク管理

皆さん、自分にとってベストな1日のスケジュールってどんなものか把握してますか?

最近、家事や用事をやり残すことが多い・・・
疲労感ばかりで達成感があまり感じられない日が続いている・・・

このような場合は、1日のスケジュールを見直した方が良いサインかもしれません

 

1日のスケジュールを正しく管理できるようになると、
充実感、達成感、満足感で毎日が満たされるようになります♪

 

そこで今回は自分に最適な1日のスケジュールの作り方と、子育てママでも計画倒れで終わらないコツをお伝えします。

私も以前は、バタバタしてるのにやりたい事が全然終わらないという毎日でした。

しかしこの方法で毎朝1日の予定を立てるようになってから、1日の流れがとってもスムーズになり、家事だけでなく自分時間や勉強の時間も毎日持てるようになったんです。

 

結論から言ってしまうと、手順はすごくシンプルで、

1.優先順位をつける
2.優先度の高いものから予定表にいれる

これだけです!

 

自分に最適な1日のスケジュールの作り方

タスクの量や頻度を調整しやすくする為に、1週間単位で予定を立てながら1日のスケジュールを作っていきます。

バーチカルフォーマットを使用しますが、手帳がない方はただの紙でOK!

また、スケジュールをいつでも確認できるようにしたい方はスマホやPCを使用しても大丈夫です。

因みにバーチカルとはこんなやつです。

紙に縦線と時間だけ書き込めばすぐに出来上がるので、メモ帳もすぐに手帳に出来ちゃいます。

ステップ1. 絶対に発生する用事や仕事を予定表に入れる

先ず最初に、ほぼ確実に発生する用事や仕事を予定表に入れていきます。

【例】
子どもの送迎・仕事・食事・習い事の付き添い・人との予定・病院の予約

これらは日時が決まっている予定や、自分の意思だけでは変更できない用事、または生活リズムとしてほぼ毎日その時間にやることとして定着しているもの等です。

まずは、優先順位が最も高いこれらの時間をブロックし確保していきましょう。

ステップ2. その他の家事・用事を予定表に入れる


次に、やらなきゃいけないけど、タイミングや頻度が調整できることを入れていきます。

【例】
洗濯・買い物・掃除・料理・宿題の手伝い・親への電話・役所へ書類を取りに行く

日常的な家事や用事、そして今週のToDoリストがこれにあたります。

 

リストアップが終わったらそれらを予定表の空いているスペースに入れていきます。
この時に大事なポイントは時間帯・頻度・ボリューム意識すること。

・時間帯は適切か?
→同じ作業でも行う時間帯を変えるだけでスムーズに進むようになる場合があります。
・頻度は適切か?
→例えば買い物を週に3回から2回に減らすとかなり時短、さらに節約にもなります。
・所要時間は適切は?
→1回の時間を短くして頻度を増やしたほうがいいもの、またはその逆のものもあります。

これを行うことで1日のスケジュールが効率よく流れているかの見直しを兼ねることができます。

いつものやり方が本当にベストなのか?
他にもっと良いやり方があるのでは?

と、考えながら組み立てていきましょう。

ステップ3. 自分時間と自己成長の時間を毎日15分ずつ入れていく

最後に、残ったスペースに自分のやりたいことをする時間と、自己成長のための勉強をする時間を毎日15分ずつ入れましょう。

自分時間と勉強時間については過去記事でも紹介していますが、簡単に言うと・・・

・自分時間
好きなこと、やりたいことを気兼ねなくする時間。
(例)漫画を読む・好きなYoutubeチャネルを見る・音楽を聞きながらゴロゴロする
・自己成長のための時間
→自分の知識を増やしたり、スキルを伸ばすために勉強する時間。
(例)こんまりメソッドで片付けを学ぶ・投資についてのポッドキャストを探す・育児書を読む

ーーーーーーーー

基本的なスケジュールの組み方はこれだけです!

ただシンプルに、優先度の高いタスクから順番に予定表へ入れていくだけなので作業自体はとても簡単。

 

大事なのは、

● 家事や用事の項目をきちんとリストアップして可視化すること!

● 優先順位をつけること!

●予定表を埋め込みすぎないこと!

 

これだけです。

子育てママへ!スケジュール管理のコツ

しかし、子育て中のママの場合は子どもからのエンドレスのママコールや、おむつ替え、グズりなどで予定通りに家事も用事も進まないことがしょっちゅうですよね。

●家事と育児だけで1日が埋まってしまう。

●勉強したいことを探す時間がない。

●自分が何に興味があるか分からない。

という方に向けて、次は忙しい子育てママでも計画倒れで終わらないためのスケジュールの立て方のコツをお伝えしていきます。

1. 子どものルーティンに沿って自分のスケジュールを立てる

ママが予定通りに行動できない1番の要因は子どもだと思います。

せっかく予定を立てても絶対にその通りには進まないので、結局予定を立てることの意味が感じられずに終わってしまうことが多いですよね。

そんな場合は、子どもの生活リズムに沿って自分のスケジュールを立てる様にしてみて下さい。

例えば、9ヶ月の赤ちゃんがいる我が家の場合は・・・

10:00〜12:00
▶︎子どもが昼寝や一人遊びをすることが多い時間帯なのでブログ、事務作業、料理等の集中して行いたい作業をするようにしています。

14:00〜16:00
▶︎子どもがエネルギッシュ、もしくはグズりやすい時間帯なので、買い物、掃除、洗濯等のアクティブで物音が出やすい作業をこのタイミングに行うことが多いです。

特に1日で一番集中力が必要な作業は、子どもに邪魔される可能性が最も低い時間帯に組み込むようにすると、かなり作業効率がアップして気持ちもすっきりしますよ。

2. 15分で終わるサイズに作業を区切る

どんな簡単な作業でも、途中で邪魔が入ると少しイラッとしてしまいませんか?
でも、子どもとの生活ではこの「作業を中断される」ことの連続ですよね。

例えば同じ作業でも今から2時間やる!と決めて取り掛かると、途中で何度も中断させられるたびにストレスを感じてしまいます。

でもこれを、15分ずつ8個の作業に分けて取り組むようにすると、途中で中断される確率がかなり減るのでストレスを感じる頻度や量も減ってくるんです。

また2時間単位で取り組むと、達成感を2時間に1度しか感じられませんが、15分に区切って取り組むと2時間に8回も達成感を味わうことができます!

こんな小さなことですが、ママにとってこの「やり切った!」という達成感は大きなモチベーションになります。

3. 予定表にたくさん余白を作る

手帳はスカスカだとダメだと思って、無理に予定で埋めようとしてしまった事はないですか?
私はあります!

手帳に余白があると、無意識に予定で埋めなくてはいけないと思ってしまいますが、特に子育てママの場合は真逆です。

いかに予定表に多くの余白を作るかを意識してみて下さい。
なぜなら、余白=自由に使える時間だからです。

余白の時間が増えれば増えるほど、やらなきゃいけないことよりも、やりたいことが出来る時間が増えるってことですよね。

●ずっと気になっている押入れの片付けをする。

●子どもの写真の整理をする。

●自分のクローゼットの棚卸しをして新しい洋服を買う。

手帳の余白を見て「私って家事と子育てばっかりで全然予定ないな・・・」とネガティブになりそうになったら、やりたいことリストを作りながら、余白をそれらで埋め尽くす様子をイメージしてみて下さい。

それだけでワクワクしてきますよ♪

4. 自分の「やりたいこと」を知る

最後に、自分のやりたいことや、自己成長のために取り組む課題の見つけ方のヒントをご紹介しますね。

今の自分の生活を振り返り、下記の8つ分野について…

①今自分が優先している順番に並べてみましょう。
②次に、自分が優先したいと思っている順番に並べてみてください。

・家族
・健康
・メンタルヘルス
・お金
・住まいの環境
・夫婦関係
・仕事/役割
・趣味/楽しみ

いかがですか?
現実と理想にギャップはありましたか?

もし理想では優先順位が高いのに現実では優先できていない分野があったら、その分野を充実させることに繋がる具体的な行動をリストアップし、毎週1つずつスケジュールに入れて取り組んでみてください。

<私の場合>
▶︎充実させたい分野
・メンタルヘルス(子どもの反抗期にイライラして疲れているから)▶︎具体的な行動

・4歳のイヤイヤに有効な声がけを調べる。
・子どもから離れる時間を作る。
・マインドセットに関するYouTubeチャンネルを探す。
・子育て関連のポッドキャストを聴く。

忙しいママに特にオススメなのが、手を動かしながらでも学べるポッドキャストやYouTube、オーディオブックです。

今の時代、無料の動画やオーディオで沢山の情報を得ることができますよね。他の人の意見や考えを聴くだけでもかなり視野が広がりますよ。

特に子育て中はママの意識が子ども中心になるので、かなり意識しないと子育て以外の情報に目が向かなかったり、頭に入ってこなくなります。

そこで、あえていつもと違うジャンルの情報に目を向ける努力をするとガラッと気分が変わるのでオススメですよ♪

最適な1日だったと決めるのは自分♪

子育てママにとって最適な1日のスケジュールを作る最大のカギは、夜眠る時にベッドに入って「今日も良い1日だったなぁ〜」と思えるような日を作ることです。

じゃあ、今日が良い1日だったか?悪い1日だったか?は誰が決めるのかって言うと、結局は自分なんです

 

良い日と悪い日の境界線なんて本当はどこにもなくて、もしあるとすれば、それはあなたの気持ちの中にいる自分自身を評価する自分ではないでしょうか。

 

「今日もクリーニングを取りに行けなかった・・・」

「シンクに食器がまだ置きっぱなし・・・」

「リビングがおもちゃでグチャグチャ・・・」

 

と、できなかったことばかりにママは目を向けてしまいがちですが、今朝誰よりも早く起きて子どもにご飯を作って食べさせたのは誰ですか?

寝不足で疲れているのに、家族の洋服を洗濯して、食器を片付けて、ゴミを出して、子どもの大好物のハンバーグを作ってあげたのは誰ですか?

 

全部ママ。そう、あなたですよね♪

 

ママは自分でも気が付かないうちに沢山の仕事をこなしています。
まずはその一つ一つに自分が気付いてあげられるようになるために、予定表を作ってみて下さい。

そして1日の終わりベッドの中で今日を振り返って、アレもコレもやったなーと、自分がこなした家事の数を数えてみて下さい。

きっと多すぎて数えているうちに眠ってしまいます。(笑)

 

充分すぎるくらい働いた自分に「今日もあなたのお陰で良い1日でした。お疲れ様♪」と言ってから眠ってあげて下さいね。

 

 

ーーーーーー

今日ご紹介したデイリープランナーを含む、手帳テンプレートと暮らしを整えるワークがたっぷり45ページ詰まったライフバランスプランナー

暮らしのバランスを見直して、毎日にハッピーを増やしたいママに大好評いただいております✨▼

仕事や育児などライフエリア毎の価値観を探るワーク、

理想の暮らしをクリアにするワーク、

そして理想を現実に落とし込む方法を細かく解説していきます。▼

質問に答えるだけで掘り下げができるので、どなたでも簡単に取り組んでいただけますよ♪

そして掘り下げた自分にベストなライフバランスを、毎日のスケジュールに落とし込むワークや、手帳リフィルやプランナーもたっぷりご用意しております。

ご自身のライフスタイルやお好みに合ったプランナーがきっと見つかるはずです!

ぜひご自分にぴったりのプランナーを見つけてみて下さい♪

 

今なら新規メルマガ登録していただくと20%OFFクーポンを利用して購入いただけます!

ぜひこの機会にご利用ください♪▼

Me-Map Storeはこちら!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました