副業ブームと言われてはいますが『時間がないから副業を始められない』…というママも多いのではないしょうか?
副業3年目の私ですが、いまだに「あー、副業しなきゃいけないのに時間がない💦」と感じることは日常茶飯事。
毎日『時間ない!』とバタバタしています・・・・。
私は育休中に副業を始めましたが、時間がたくさんあったから副業を始めたわけではありません。
時間は無かったけど、それよりも「副業にチャレンジしてみたい」という思い方が強くなり、意を決して副業をスタート。
実際にやってみて思うのは、行動し始めたら、そのための時間を作れるようになるということ。
時間があるからやるのではなく、やり始めたことで時間のやりくりが出来る自分になっていたんです。
そこで今回は、私が副業をするために実践しているママが副業をする時間をつくる方法をご紹介します!
副業だけでなく、やりたいことがあるけど時間がなくて躊躇している、というママの参考になれば幸いです♪
あなたが忙しい理由は何?
毎日自分が何にどの位時間を費やしているかを把握してますか?
・家事の時間が多い?
・仕事の時間が多い?
・移動の時間が多い?
・ダラダラしてる時間が多い?
暮らしは、日々の時間の積み重ねによって形作られます。
「なんだか今の暮らしは、自分の理想とは少し違うな…」と感じている人も多いと思いますが、それは今の時間の使い方が、自分の理想とする時間の使い方とかけ離れているのが原因かもしれません。
「自分の時間を何に使いたいか?」を明確に
では時間を理想通りに使うためにどうすればいいでしょうか?
答えはシンプルで、自分は本当にその行動のために時間を使いたいかどうか?を常に意識することです。
つまり「優先順位の明確化」ですね。
時間を正しく使うというのは、必ずしも効率化とか、時短とか、生産性を追い求めることではありません。
本当に自分がやりたいことが十分にできるための時間があること。
それこそがまさに、正しく(そして効率的に)時間を使えているという状態なんですよね。
なので、『のんびりゆったりと過ごしたい』というのが今の自分にとって一番の望みなのであれば、それが今あなたがやるべきことです。
私の場合は、今は副業が楽しいし、もっと作業したり、スキルを身につけたいと思うのでできるだけ多くの時間をそこに回すことを選択しています。
副業のための時間を増やしたいので、最近は休日もウィンドウショッピングや、無駄な買い物には行かなくなり、その代わりカフェで作業したり、スキルアップのための動画を見たりしています。
ウィンドウショッピングがいいとか、副業がいいとかの問題ではなく、どちらに時間を注ぐ方が今の自分にとって心地よいかがポイントです♪
心地よい行動に、より時間を充てることができるほど自分の心も満たされます。
そのためにも自分にとって何が一番大事か?という優先順位をしっかりと明確にして、時間と行動の選択を上手にできるようになると、やりたいことのための時間も自然とつくり出せるようになるはずです。
忙しいママが副業の時間をつくる7つのステップ
では、私が副業をやっていく中で少しでも多く副業タイムを生み出すために行なったことを6ステップで紹介します。
因みに基本情報として、私は現在2児のママ(6歳と3歳)をしながら会社員として時短勤務しています。
副業は約3年目で、主に平日の朝、もしくは週末の朝〜午前中に副業を進めています。
これから副業を始めたいと思っている働くママの参考になれば嬉しいです!
1. 時間の使い方の現状を知る
先ずは今自分が一日、つまり24時間をどう使っているかを把握するために、0時から24時までの行動と時間を紙に書き出してみてください。
書き終わったら、以下の3点を確認してみましょう。
所要時間は適切か?
1日全体を見て、家事に費やす時間が多過ぎるならスマート家電の導入や、時短グッズ購入などを検討すべきです。また逆に思ったよりスマホやNexflixなど、娯楽の時間を取りすぎている場合も。
良い悪いではなく、自分が理想とする時間の使い方ができているかをチェックしましょう!
実行するタイミングは適切か?
習慣になってる一日の流れを見直すと、思いの外効率が悪いことがあります。
洗濯は朝やってるけど、実は夜の方が生活スタイルに合っていたなんてことは少なくありません。
暮らしのペースは子どもの成長によってどんどん変わるので、わりと頻繁に見直すことをオススメします!
空白の時間が長すぎないか?
毎日忙しくて座る暇もないと思っていても、よく観察してみるとスマホをいじっているだけの空白の20分があったり、家事に取り掛かるまでなかなか腰が上がらず想像以上に時間をロスしているようなケースは少なくありません。
休むのはダメ!いう訳ではないですが、気付かないうちに消えている空白の時間に意識を向けるだけで、一日の活動時間をかなり増やすことができます。
こうして自分の時間の使い方の傾向や癖を知るメリットは、より自分にあった時間管理方法が見つけやすくなること。
全ての課題を改善するのは難しいですが、癖と上手く付き合う方法を見つけられればもっと時間を上手に使える自分になれますよ。
2. 朝晩の過ごし方をルーティーン化する
忙しいママが平日に副業時間を作るとなると朝か夜の2択だと思うのですが、副業を始める前に先ずは「モーニングルーティーン」と「ナイトルーティーン」を固定化して、生活リズムを一定に整えることをおすすめします。
私は、朝起きてから家族が起きてくるまでの朝活タイムで副業を行うのが毎朝のルーティン。このスタイルをもう2年以上固定化してます!
どんな順番で、何をするのかを事前に決めて固定し、身体が勝手に動く状態にしてしまいましょう。
こうしてルーティンを定着させて「何も考えなくても行動できる」ようになると、強い意志や思考を使うことなく副業の作業に取り組めるようになるのです。
習慣に慣れれば慣れるほど、副業や運動などハードルの高い習慣にも毎日楽に取り組めるようになります。
むしろやらないと気持ち悪い!くらいになればこっちのもの。
副業を続けることが当たり前のことになり、取り組み続けることが難しいとすら感じなくなっていくのです。
私もすでに副業をすることが生活の一部になっています。
まずは朝晩のルーティーンを固定化してリズムをつくり、その中に「副業の時間」を組み込んでいくことで、副業の習慣化が日々の暮らしに浸透しやすくなります。
ただライフステージにもよりますが、ママの場合は日々のルーティン、特に夕方〜寝かしつけまでの時間を自分の思い通りにセットするのは困難な場合が多く、あまりギチギチにルーティンを組み過ぎると計画通りに進まないことに逆にイライラしてしまうリスクがあります。
なので、とくに家族にペースを乱される可能性が高い時間帯は最低限やるべきタスクだけ明確にして、流れや時間は決め過ぎないのがコツです。
その点からも、副業タイムを設けるなら家族に一番邪魔されずらい時間帯と場所を選ぶのが重要。
私は家族が起きる前の朝5〜7時に朝活タイムを設けています!
1日の中で一番自分に集中できるゴールデンタイムを副業に充てましょう♪
3. 毎日決めた時間に副業に取り組む
朝晩のルーティーンができたら、その中に「副業に取り組む時間」を設けましょう。
最初は「1日15分だけ」で全然構いません。
それよりも「毎日必ずやる(最低週4以上)」ことが重要です。
なぜなら、この『毎日やる』というルールを守ることで習慣が強化されていき、身体が「副業をすること」にどんどん慣れていくからです。
まず最初は、ただノートや手帳を開き15分間机に向かうだけで大丈夫です👌
そして、
●副業って何をすればいいの?
●どうやって始めるんだろう?
●何か必要な物はあるのかな?
と、副業について考えたり、ちょこっとネットで調べたりするだけでOK。
これを毎日繰り返していくことで徐々に知識や興味が広がっていき、数ヶ月後には自分がやりたい副業を思いついたり、Webサイトの開設ができるようになったりしていきます。
なので先ず最初の1カ月は、とにかく毎日15分間、副業モードに入って机に向かう習慣を作ってみてください。
4. 時間がない時の対処法を事前に決めておく
どんなに計画を立てて強い意志で望んでも、予定通りにいかないことは絶対にあります。
特にママの場合は家族の都合や体調不良でペースを乱されるのは日常茶飯事。
他にも仕事の都合など、自分ではコントロールできないことがたくさんありますよね。
そんな時、無理をする必要はないのですが、せっかく積み重ねてきた毎日の習慣をゼロにしてしまうのは非常にもったいないです。
そんな、予定が崩れていつも通りの時間が確保できない時におすすななのが、完全にやらないのではなく『忙しい時はこれだけやればOK』という対処法を事前に決めておき、状況に応じて出来ることを選んで実行するという方法です!
●朝寝坊した
→通勤中に副業の作業リストを整理する
●夜に予定が入ってしまった
→仕事の休憩時間を副業タイムに充てる
作業量を減らす、難易度を下げる、やる時間を変えるなど、色々と工夫をしながら『毎日やる』という習慣をキープする方法を見つけてみてください!
5. 記録をつけて達成度を可視化する
手帳やハビットトラッカーなどを活用して、習慣の達成度を記録して可視化するようにすると、習慣の継続がしやすくなります。
人は記録を残すようにすると、良い結果を残したくなるもの。
また達成できている自分自身を自覚して喜びを感じることで、脳が『同じことを繰り返したい』と感じやすくなり習慣化の促進につながります。
また数日間良い結果が続いていると、その状態をキープしたいという意識が働き継続しやすくなるという効果も。
このような人が本来持つ性質を上手く利用するためにも、手帳などを使って達成度を記録するように心かげましょう。
6. やるべき事を具体的に決める
副業に取り組む時間が定まってきたら、その時間に何をするか?を具体的に決めていきましょう。
事前に「やることの具体化」を済ませておくことで、行動を起こしやすくなって「めんどくさいな・・・」と思う隙を自分に与えづらくなります。
自分がやりやすい方法であれば何でもOKなのですが、私のおすすすめは1週間の目標を立てて、それを7日間で達成できるようやるべき事を7つに区切って、日々のTODOリストに落とし込んでいく方法です。
これを月曜日からスムーズに始めれるように、日曜日に今週を振り返りながら「来週の目標」と「来週やるべきTODOリスト」を作成しておけると完璧です✨
「検討する・構想を練る・判断する」などの考える系のタスクは日曜日に計画を立てる際に終えておき、月曜日以降は考えておいたことを実行することに没頭できる状態にしておくことも重要ポイントです。
というのも、考える系のタスクを終えていないと、やるべきことに取り掛かる際に「大変そうだな」「やりたくないな」「めんどくさいな」と感じやすくなるのが普通です。
でも計画がしっかり立っており「あとはやるだけ」という状態なっていれば、「よしやるか!」と気分が乗りやすくなるのです。
来週の目標設定と計画を立てる時は少し大変かもしれませんが、これをやるとやらないとでは次週の達成度に天と地ほどの差が出ます。
「こんなことやってるよりも、副業を進めた方が有意義じゃない?」と時間がもったいなく感じるかもしれませんが、実際はその逆!
最初に時間をかけてしっかり計画することで、月曜日以降の作業時間がしっかり確保できるし、考えながらやるよりも効率よく進めることができるので、結果的に進捗も良くなります。
日曜日が忙しければ、もちろん別の日でも大丈夫。
毎週決まったタイミングで来週の目標設定とプランニングをする習慣を取り入れてみてください!
7. 定期的にルーティーンの断捨離をする
これらを数ヶ月ほど実践していくと、副業のある暮らしが習慣化されてくるはずです。
副業に取り組む事が無理なくできるようになったら、定期的にルーティーンを見直して不要な作業や時間を削っていきましょう。
●惰性でやってることはないか?
●不要になったタスクはないか?
●短縮できる部分はないか?
ルーティンは毎日同じことを繰り返してるつもりでも、実はどんどん変化しています。
人は楽な方に流れやすいので、無意識に苦手な作業よりも好き得意な作業をする時間を増やしていたりするんです。
また、ライフステージの変化とともに価値観や優先順位もどんどん変化しますよね。
なので、定期的に日常で当たり前にやっていることを見直して、不要なタスクや時間を手放す意識をもちましょう。
ただ、ママの場合は掃除をしないとか、夕飯を作らないというように特定のタスクを全面的に手放すというのは難しいと思います。
そんな場合は、スマート家電を導入して家事の時間を短縮したり、3回に1回はお惣菜デーを導入して料理しない日を作るなど、やらなきゃいけないタスクの所要時間と頻度を減らす意識を持ってみてください。
なお、効率にこだわり過ぎてしまって休む時間を過度に削るのはオススメしません。
適度に副業も家事も仕事もしない時間も設けて心と頭を休めることも心がけましょう!
暮らしとは「今」の時間の積み重ね!今を大事することは暮らしを大事にすること
いかがでしたか?
暮らしは1日1日の時間の使い方の結果。
どんなふうに時間を使うかが、どんなふうに暮らすかにつながっていきます。
だからこそ今の時間をどう過ごすか?が大事なのですが、忙しいとその感覚も忘れてしまいがちですよね💦
自分の心が心地よいと感じる暮らしを作るためにも、自分らしい時間の使い方を日常的に追求してみてください。
きっと理想の暮らしに一歩ずつ近づいている実感を得られますよ✨
=======
今回ご紹介した優先順位の明確化はもちろん、2024年の目標設定ワークやスケジュール帳、ToDoリストなどの暮らしのマネジメントに役立つページがセットになったデジタルプランナー2024大好評発売中です!
手帳に暮らしをアウトプットすると、日々の生活が整って理想にぐんぐん近づけるようになりますよ✨
デジタルプランナーはタブレットの手書きノートアプリを使って利用できる、ハイパーリンク付きのデジタルプランナーです。
プランナーの各ページを移動できるハイパーリンクが、タブ・テキスト・アイコンに含まれています。
日付、週数、月、アイコン等をタップするだけでそのページへ移動できるので、紙でページをめくるよりも簡単にページをめくることができます!
定期的なゴール設定と、振り返りページもあります♪
スケジュールだけでなく、タスク管理、ToDoリスト、優先順位の整理がサクサク進む『暮らしの管理ページ』も充実♪
家計簿、ミールプランナー、貯金トラッカー、ハビットトラッカーなど、スケジュール帳以外のページも盛りだくさんなので、ママにとてもおすすめです♪
デジタルステッカーもセットになってますよ✨
GoodNotesなどの手書きノートアプリに取り込めばすぐに自分だけのデジタルプランナーを作成することができます♪
アプリに読み込む方法やステッカーの使い方をまとめたガイド付きなので、デジタル手帳デビューをしたい方にもおすすめです💓
システム手帳派の方にはMe-Map STOREの定番人気アイテム2024年ゴール設定手帳『My Life Planner 2024』がおすすめです!
2023年の振り返りから2024年の目標設定、そして目標を毎月/毎週の予定に落と込むまでの全てのステップがセットになった年間手帳リフィル(PDF)です。
もちろんこちらもスケジュール手帳の定番、マンスリー、ウィークリー、デイリーページを完備!
目標設定シートとしてだけでなく、ジャーナリングとしても、スケジュール管理手帳としてもご利用いただけます。
使い方ガイドも入ってます♪↓
今なら新規メルマガ登録していただくと20%OFFクーポンを利用して購入いただけます!
この機会にぜひご利用ください♪▼
コメント