ママにおすすめしない副業5選!副業選びの基準&注意点

ビジネス

副業を始めたいと思った際、できるだけリスクは避けたいと思う方が多いはずです。

「どんな副業をやれば良いか?」は、持っているスキルや得意なことによって千差万別ですが「どんな副業を避けるべきか?」の答えはわりと明確です。

副業選びの自分なりの基準を持っていることで、自分の価値観に合った副業を選びやすくなりますし、始めてから後悔するリスクも少なくなりますよ。

そこで今回は、子育てママにはおすすめしない!避けるべき副業5つをご紹介します!

副業を選ぶ際の基準と注意点もあわせてお伝えするので、ぜひ参考にしてください♪

 

 

時間を無駄する!?避けるべき副業の基準

「どうせ副業だし、お金が稼げればなんでもいいかな」という気持ちで副業を選んでしまうのは危険です。

むしろ本業の場合は、ある程度の収入・福利厚生・社会保障などが適応されているので、多少業務そのものが好きな仕事ではなくても、やり続けるメリットがあります。

それに対し副業は、忙しい日々の少ない空き時間を必死にかき集めて行うものです。

Me-map
Me-map

副業における30分の貴重さは、本業のそれとは異なります!

少しでも効率と生産性が高いものを選ばないと、ただの時間の無駄で終わってしまう可能大です。

時間と労力を無駄にしないためにも、まずは副業選びにおいて大事な基準3つを押さえておきましょう。

時間を切り売りする副業はNG!

時間を切り売りする仕事は、子育てママにはおすすめしません。

なぜなら時間を切り売りする仕事では、自分で稼いでいくための知識やスキルを身につけられないからです。

時間を切り売りする仕事の代表的な例は、パートやアルバイトなど時間給で働く仕事ですね。

これらは特殊なスキルがなくても一般的に誰でもできるため、チャレンジしやすい副業ではありますが、稼ぐためのスキルは身に付かないですし、自分の努力によって給料を上げていくことも難しいでしょう。

また子育てママは子どもの体調不良や突然の用事など、自分でスケジュールを管理しきれないシチュエーションが多くあります。

その度にパートを休んだり、シフトを変えてもらったりするのは大きなストレスになり、勤務先によっては続け辛い雰囲気になったりと多大なストレスになることも・・・。

なのでママの副業選びでは、時間の融通がきかない仕事は極力避けるのが正解です。

採用されればすぐにでも始められて毎月給料が支払われるというメリットはありますが、一度始めたら辞めづらいというデメリットがあることも理解しておきましょう。

リスクが大きい副業はNG

初期費用や原価が大きく必要になるような、リスク高めの副業はおすすめしません。

なぜなら失敗した際に、日常生活に支障を与える可能性が大きく、精神的なストレスが大きいからです。

リスクが高い副業と聞くと、株式投資やビットコインなどのイメージが強く、

「投資系はよく分からなくて私はやらないから大丈夫!」と思うママが多いと思います。

しかし、

・原価が高いもの
・初期費用がかかるもの
・在庫を抱えないとできない副業

などもリスクが高い副業と言えます。

例えば、材料費がすごく高いハンドメイド販売や、仕入れ額が高い転売やせどり。

高額な機材や道具を買わないと始められない副業などは、売れなかった時の金銭的なマイナスが大きくリスクが高いです。

そして見落としがちですが、梱包〜発送作業に場所が取られたり、在庫を置くために広いスペースが必要となるような副業は、日常生活の邪魔になりやすく精神的にストレスを与えるというリスクがあり、作業部屋がきちんと確保できる場合以外はお勧めしません。

総じて、「万が一売れなくても金銭的ダメージはほぼゼロ!」という副業が、ママにとってベストな副業だと私は思っています。

すで手元にあるパソコンや、iPad、カメラなどがあれば始められる、スキルを活かしたデータ販売やアフィリエイトなどがおすすめです。

発展性のない副業はNG

手軽でリスクも少ない副業でも、スキルが身に付かないものや、成長性のない副業はおすすめしません。

具体的には、ポイントサイト、モニターアンケート、データ入力などの内職系副業がこれにあたります。

おすすめしない理由は2つあり、

1つは、そのような副業は基本的に単価が低いケースが多いから。

そして、いくら一生懸命やり続けても将来的に単価が上がることがありません。

もしくは多少上がったとしても微々たるものである場合が大半です。

そしてもう1つの理由は、成長性がないと副業を続けるモチベーションが保てないからです。

やればやるほどスキルが身に付き、ビジネスを成長させて徐々に収入を上げていける副業だと、いくら作業が大変でもやり甲斐があり、長期的に続けるモチベーションになります。

副業を始めたばかりの頃はまだモチベーションが高いので良いのですが、半年ほど経つと飽きてきたり、ちょっとサボりたくなる様な時期が必ずやってきます。

その時に、いくら続けても今後稼げる金額が分かりきっていると「これくらいしか稼げないなら、忙しい中続ける意味ないかも?」という迷いが生まれやすいです。

しかし、今後もっと稼げるようになる可能性がある場合だと、もう少し頑張ってみようと思えるし、金額だけでなく副業をすること自体を楽しめる様になるんです。

この「作業を楽しめる」というのが結構大事なポイントで、結局お金の為だけにやる作業は続きにくいんですよね。

実際私も、副業を始めて最初の頃はほぼ収益がなかったですし、今でも売り上げが悪い時期は「あんなに色々やったのにこれだけか・・」と思うことも正直あります。

しかし根本的に、ブログを書いたり、投稿を作ったり、手帳のデザインを考えたりするのが好きなので続けることは苦ではありません。

また、初期の頃は続けることで収益をアップさせることが可能だと分かっていたし、売れ行きが悪い時があっても辛抱強くやっていればまた売れる時期が来ることも分かっているので、一時的にモチベーションが下がることはあっても副業そのものを辞めようとは思わないんですよね。

「ただの副業なんだから、やりがいなんて無くて良いでしょ」と思いがちですが、大変な中わざわざ時間と労力をかけたやる副業だからこそ、やりがいが大事になると私は思っています!

本当はおすすめしない副業5選

次に先ほどご紹介したおすすめしない副業の基準に沿って、ママが選びがちだけど正直おすすめできない副業を5つご紹介します。

効率よく稼げるようになるためにも、以下の仕事は選ばない方がいいと私は思っています。

価値観や状況は様々ですが、副業経験者の一意見として参考にしてみてください。

ポイントサイト

スマホがあれば手軽に始めることができるので、とりあえずやってみように思う方が多いですが正直やめた方がよいというのが私の意見です。

なぜなら、これらは時間を切り売りする副業スタイルであるうえに、得られる額(単価)がとても低いから。

またスキルが身に付くわけでもないので発展性もありません。

さらにポイントサイトの場合は、貯めたポイントが使える方法や場所が限定されているので、ポイントが貯まった嬉しさで、本当はそれほど必要のないものをつい買ってしまう可能性が高いというのも隠れたデメリットの一つ。

Me-map
Me-map

ポイントを発行している側も、自社を利用して欲しいためにポイントを付与している訳ですから、結局は『使う』という部分にまで上手く誘導してきますよね。

ポイントを現金に変えて受け取れるケースもありますが、還元率がかなり下がってしまうことが多いのでおすすめしません。

通常の生活の中で自然とポイントを貯めること自体はとても良いと思いますが、副業として取り組むほどの価値はないというのが正直な意見です。

アンケートモニター

アンケートモニターには種類がいくつかあるので、システムによって報酬額は変わってきます。

スマホを使って隙間時間で稼げるというものが王道ですが、このようなものはポイントサイトと同様、手軽さゆえにもらえるポイントがかなり少ないのが現状です。

新商品をモニターとして利用し、アンケートに答えるというようなものは1,000円前後の報酬がもらえることもありますが、実際にそれを使用する手間と回答する手間を総合的に考えるとあまり効率的ではない場合が多いです。

例えば、化粧品モニターをした場合に肌に合わないというリスクもありますし、自分が本当に使ってみたいと思うような商品のモニターばかりができるとも限りません。

また比較的高額なアンケートモニターとされているのは、座談会への参加や、個別インタビューなどで商品を使用した感想を伝えるタイプのものです。

こちらに関しては数千円〜10,000円程度の報酬を受け取れるものもありますが、使用する期間が長かったり、会場へ出向く必要があったり、インタビューの日程調整が必要だったり、拘束時間が長いものも。

高額なアンケートモニターだけを選んで続けることも可能ではありますが、継続することで得られるスキルはないですよね。

また常にモニターを募集しているわけでもないので、安定して稼げるものでもありません。

どうせやるなら使用感のレビューをブログ記事にしたアフィリエイトの方が積み上げられる感覚はあるのではないかなと思います。

データ入力

データ入力とは、パソコンを使って文字や数字をひたすら入力する仕事です。

例えば・・・

●通販サイトの商品情報入力
●不動産サイトの物件情報入力
●商品カタログの文字起こし

などがあります。

稼げる金額は作業スピードによる個人差もありますが、時給換算で平均600円ぐらいと言われていますので、「自宅で出来るバイトと考えたら悪くないじゃん!』と思う方もいるかもしれません。

しかし、ただひたすらデータを入力するだけなので、知識やスキルが身に付くことはほぼないのと、在宅ワークといえども時間を切り売りするスタイルなので、辞めたら収入はもちろんゼロ。

なので「データ入力」の副業もおすすめしません。

どうせパソコンに向かうなら、ブログ執筆やウェブライターなどの方がライティングスキルが身に付くので良いと思います。

パート・アルバイト

最近、パートの時給は上がってきていますし、人材不足なので採用率も高いですが、子育てママがパートやアルバイトを副業にするのはおすすめしません。

主な理由は下記の2つです。

●結局は時間を切り売りする稼ぎ方だから
●パートとはいえ雇用されると色々と融通が利きづらい

むしろ本業としてパートをするのであれば、状況によっては良い選択かもしれません。

働きたいけど、子どもが小学生のうちは週に何日かは家に居てあげたいというママもいるでしょう。

ただ私個人としては、パートを本業にするよりも、子どもが小学校低学年のうちまで時短で働ける会社で正社員として働きつつ(もしくは勤務時間を会社と交渉して調整してもらう)、たまに有休や午後休をとって子どもとの時間を作る方が生涯年収が安定するので良いと思っています。

なので、私は今も会社員という立場をキープしつつ副業しています。

Me-map
Me-map

副業をしていることで、会社の勤務時間を短くして収入が多少減る分を副業でカバーできるので、わりと強気で勤務調整の交渉ができるのは副業のメリットです。(笑)

 

副業で週1日だけ短時間のアルバイトやパートをするという方が稀にいますが、副業とはいえどもやはり誰かに雇用される以上、突然のお休みやシフト変更などの融通は利きづらいので、突然子どもの体調不良などで予定が狂いがちなママにはおすすめできません。

また、パートさん達との人間関係とかも色々面倒だったりするので、メンタル的な普段の面から考えても他の選択肢を選ぶのが無難かなと思います。

せどり・転売

せどりとは、「買い取り」と「売り」の価格差(差額)を利益として得るビジネス手法のことです。

例えば、中古アイテムを安く仕入れ、オンラインショップやフリーマーケットで高く売るなどして利益を上げるもので、最近はリアルな店舗での仕入れだけでなく、インターネットオークションや転売サイトを利用したオンラインでのせどりも一般的になってきています。

転売も同じような流れですが、せどりと転売で大きく異なる点は「仕入れの価格」です。

せどりは「安く仕入れて適正価格で販売」するのに対し、転売は「定価で仕入れて高値で販売」します。

転売ヤーによる、人気商品を買い占めて超高額で販売するというモラルに反した行為のイメージが強いため勘違いされがちですが、基本的にはどちらの行為も違法ではありません。

 

メリカリなどのフリマアプリなどを使ったせどり・転売は、出品自体は商品の写真を撮影して商品概要を記載するだけと簡単に行えるので、一見ママの副業に向いている感じがしますよね。

しかし、実際にやってみると分かるのですが、購入者とのやりとりや梱包・配送などの作業が非常に多く、手間と時間がかか、想像よりも自由時間を奪われます。

スマホを長時間放置できなかったり、長期の旅行などにいく際には連絡が取れない・発送ができない旨をこまめに記載しなくてはいけなかったりと、面倒な面も実は色々とあるんです。

また、細かいことをたくさん質問してくるお客様や、神経質なお客様、クレーマー気質なお客様などの対応も都度しなくてはいけないので、意外とストレスも溜まります。

 

さらに、利益を多く出すためには商品を多く売る必要がある、つまり在庫を多く抱えなければなりませんよね。

在庫を抱えるということは、部屋の居住スペースを圧迫するというデメリットがあります。

梱包材や、発送待ちの商品を置いておく場所なども必要なので、作業部屋があるお家であれば問題ないのですが、特にそのような部屋がない場合は常に部屋が片付かないというストレスが生まれます。

なのでせどりや転売などは一時的に稼ぐためには手軽で良いですが、長期的に副業で安定した収入を得たいと考えている方にはおすすめできない副業です。

不用品を処理したい時や、オーダーメイドでハンドメイドの商品を売る場合など、自分で価格や個数を調整できる販売方法であればデメリットを避けながら上手く進められるでしょう。

自分に合った副業選びが成功の鍵!

いかがでしたでしょうか?

副業を始める際は、手軽に早く始めたいという思いからラクで簡単に始められるものに手を出してしまいがちです。

しかし、手軽な副業ほど長期的に見ると非効率的なものが多いもの。

きちんと副業をする目的を明確にしたえうえで、準備期間にゆとりを持ち計画的に進めていくことで副業の成功と安定した収入アップにつながります。

ぜひ皆さんもじっくりと理想の副業について考える時間を設けてみてください♪

 

ーーーーーーーー

大好評発売中の『副業プランナー』は、理想の副業探しから副業を開始するまでの全ての手順を、しっかり管理していただけるワークブックです!

始めての副業に向けて、

「どうやって理想の副業を見つけたらいいの?」
「スキルがない私にも出来る副業はあるかな?」

というアイデア出しにも最適です♪

自分に合った副業の探し方はもちろん、副業のビジョン設定や、ターゲットの絞り方、マーケティングの基礎、競合分析の仕方、価格の設定方法など、副業をゼロからスタートするために必要なステップが全てこのワークブック1つに詰め込まれています。

 

副業に興味がありつつも『何から始めたらいいのか分からないし・・・』と先延ばしにしていた方にも非常におすすめ!

全ページの記入例もついてくるので、副業初心者でも安心してご利用いただけます。

さらに!
副業に欠かせないインスタやブログなどの画像テンプレート45点もプレゼント♪

副業プランナーを使ってぜひ自分にぴったりの副業を見つけてください♪

 

Me-map STOREには、他にも暮らしを整える手帳や、副業をサポートするアイテムを数多く取り揃えております♪

2024年デジタルプランナー▼

2024年ゴール設定手帳《My Life Planner 2024》▼

 

【Canva編集用】インスタグラム投稿テンプレートセット▼

 

今なら新規メルマガ登録していただくと20%OFFクーポンを利用して購入いただけます!
この機会にぜひご利用ください♪▼

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました