副業を始めたのに売れない!?お金を生み出す動線づくりのコツ

ビジネス

一念発起して副業をスタートしたのに『全然売れない・・・』と悩んでいませんか?

副業を始めることは多くの人が思っているよりもずっと簡単ですが、本当に大変なのは副業をスタートした後に売上を出していくことなんですよね。

『副業を始めさえすればお金を得られる』と考えて、一生懸命ウェブサイトやブログを準備する人はたくさんいます。

が、多くの場合どうやってお金を生み出すかの部分が明確になっておらず、サイトやブロブを公開して半年以上経つのになかなか売上がでない・・・という結果に陥る方が大半です。

いくら趣味の延長で始めたものでも、副業である限りそれは立派なビジネス。

ビジネスである以上、『どうやって売上を生み出すか?』を明確にして、そのための動線を作ることがとても重要になります。

そこで今回は、副業2年目で毎月5万円以上コンスタントに稼いでいる私が、実際に意識している副業で稼ぐための動線の作り方をご紹介します!

副業を始めたいけど売れるか不安・・・
副業をスタートしたのに全然売れない
売れたり売れなかったりの波が激しい

という副業ママの参考になれば幸いです♪

『動線』が整っていないと商品は売れない?!

『動線』と聞くと、店舗のレイアウトを想像する人が多いと思います。

お店作りにおいて、来店したお客様が1つでも多くの商品に興味を持ち、それらを購入しようとレジまで持って行ってくれるレイアウト作りが重要なことは皆さんご存知だと思います。

オンラインショップやオンラインビジネスでも、それと全く同じことが必要です。

しかもオンラインの場合は実店舗が存在せず、商品を手にとって見てもらうことができない分、オンライン上でお店の存在に気付きてもらう工夫、そして商品の魅力を効果的にアピールするテクニックがより求められます。

そのためにも、集客から購入までの道筋を意図的に売り手側が作り出すことが必要になるんです。

『良い商品さえ作れば必ず売れる』とは限らない

この動線がスムーズかつ分かりやすく作り込まれていないと、商品に興味を持ってくれた大事なお客様を逃してしまう可能性がかなり高まってしまいます。

しかし逆に言うと、ビジネスの動線がしっかり作り込めていると商品力に頼りきらずともある程度の売上を作り出すことができるんです!

 

副業でありがちな失敗なのが、商品が売れないと『もっと魅力的な商品を作らないといけない』と思い、新しい商品を永遠に作り続けてしまうケース。

結果、商品の数やクオリティは上がったはずなのに肝心の売上は増えないまま…という落とし穴にはまる人が少なくありません。

しかし実際は、商品以外の部分に売れない原因か潜んでいることの方がもの凄く多いです。

 

商品の質を追求することは大前提として大事です。

しかし『買いたくなる誘導』ができていないのが原因で商品購入というゴールまで辿り着けていないとしたら、商品をいくら改良し続けても根本的な売上アップには繋がらないですよね?

つまり売上が上がらない時は、商品そのものだけでなく、商品が売れる流れがキチンと作れているか?も改めて見直すことがとても重要になる訳です。

売れる動線の作り方!4つのヒント

では、具体的にどうすればいいのでしょうか?
販売方法や商品ジャンルによって方法は様々ですが、今回はとくに実践しやすい4つの方法をご紹介します。

商品作りよりも先にオーディエンスを育てる

いくら商品を作っても、売る相手がいないと売上には繋がりません。
一生懸命作った商品が出来上がった時に、それを宣伝する相手がゼロだったらその商品がいくら魅力的であっても購入してもらえる可能性はとても低いですよね。
なので商品を作るのと同時に、それが出来上がった時に宣伝する相手“オーディエンス”を育てることを意識することがとても重要になります。

オーディエンスとは?

オーディエンスとは、観客や聴衆、つまりあなたの商品の宣伝を受け取る人たちを指します。
例えば、テレビや雑誌に広告を出すと視聴者や読者がそれを見て、購入を検討し始めますよね。
この視聴者や読者がオーディエンスです。
テレビや雑誌はそれ自体が影響力のあるものなので、そこに広告を載せれば自動的に多くのオーディエンスがその広告を目にしてくれますが、あなた個人の副業の場合はどうでしょうか?
もしある日突然『この商品を作りました!』とSNSやブログに載せたところで、それを見てくれるオーディエンスは一体何人いますか?
すでにインスタグラマーとして活躍している方ならともかく、一般的な人であれば友人や家族が数十名見てくれれば良い程度だと思います。
ましてや個人名を伏せて副業をする場合であれば、副業用のSNSアカウントやブログを新たに開設してからのスタートとなり、そのオーディエンス数はほぼゼロの状態でしょう。
そのオーディエンスがゼロの場所でいくら宣伝をしても、なかなか商品売れないということは容易に想像できますよね。
もちろん、商品ができてからオーディエンスを増やしていくでも問題はありません。
しかし、商品ができたタイミングですでにオーディエンスがいた方がより効率良く売上を出すことができます。
また購入してくれた人からのフィードバックや感想などを活かして、商品をよりお客様が求めている形に改良していくことで売上を増やすための行動がどんどん起こせるようになるんです。
これがもし、商品を作ってからオーディエンスを増やそうとするとどうでしょうか?
『どうして売れないんだろう?』
『商品の出来が悪いからかな?』
『もっと色んな商品が必要なのかも?』
と自問自答をして不必要にストレスを感じてしまったり、意味のない商品アレンジをしてしまったりと方向性を見失ってしまいやすくなります。

商品がなくてもオーディエンスは育てられる!

極端な話、売るものが手元にまだ無い状態でもオーディエンスを育てることはできます。
例えば、私のように手帳に関する商品で副業をする場合であれば、手帳についての記事をブログに書いたり、手帳の使い方や手帳グッズをSNSで発信することで、手帳に興味のあるオーディエンス(フォロワー)を集めることができますよね。
さらに、このようにあなたが発信する情報そのものに興味を持ってくれる人は、考え方や趣味、嗜好があなたに近い可能性が高いです。
そして好きなものや興味のあるトピックが近いオーディエンスほど、あなたの商品に興味を持ってくれる可能性も高まります。
もし今はその商品を必要としていなかったとしても、あなたの発信に興味を持ちオーディエンスでい続けてくれたら、将来的に商品を必要とするタイミングが訪れて購入してもらえるかもしれません。
なので、ビジネス始めるタイミングはもちろんですが、その後も常にオーディエンスを増やす意識を持ち続けることがとても大事になるんです。
商品作りと同じくらい、オーディエンス作りも大事にしていきましょう!

ランディングページを作る

SNSやブログを覗きにきてくれるオーディエンスが増えても、そこから直接商品ページにいって購入を検討する人はとても少ないです。
なので、商品ページに進む一歩手前となるランディングページを置くようにしましょう。
ランディングページとは、検索結果や広告などを経由して訪問者が最初にアクセスするページのこと。

ランディングページはオーディエンスがよりアクセスしたいと感じるよう無料プレゼントや、割引クーポンなどの特典と結びつけておくと効果的です。

特典を用意しておくことで「今すぐ商品を買う気はないけど、もし買いたくなった時のためにクーポンをもらっておこう」とページにアクセスしてもらいやすくなります。

また無料であれば試してみたいと思ってもらえる可能性が高いですよね。

あなたの発信や広告に興味はあっても、今すぐあなたのサービスや商品にお金を払って利用したいという確信を持っている人がほぼいないのは、ごく自然なこと。
自分が何か新しいものを購入する時を考えても、今さっき見つけたブランドの商品をいきなり買おうと決断することって少ないのではないでしょうか?
しかし『無料プレゼント』や『割引きクーポン』のようなワンクッションがあると、一歩先に踏み込みやすいですよね。
将来、顧客になるであろう可能性のある見込み客に「そのページに飛んでみたい」と思わせるランディングページを作ることで、売上へのきっかけを生み出していきましょう。

次に起こして欲しい行動を明確に提示する

ランディングページや、SNS投稿、ブログには次にお客様に起こして欲しい行動を明確に伝える意識を持ちましょう。
例えば、
無料プレゼントのランディングページに『今すぐ受け取る』というクリックボタンを置く
SNS投稿に『プロフィールのURLをクリック!』と入れる。
ブログの最後に『メルマガ会員限定でお得な情報を配信中!』と記載する。
というように、お客様や視聴者を誘導するメッセージを必ず置くようにすることで、ウェブサイトへのアクセス率が高まり、結果的に売上アップに繋がっていきます。
この時に大事なポイントが2つあります。
1つ目は、本当にクリックして欲しいリンクボタン以外は置かないこと。
例えば、LINE公式アカウント登録へのリンクボタンを押して欲しいのに、ブログへのリンクボタンや、オンラインショップへのリンクボタンを同じページに置いてしまうと、LINE@登録以外の場所へお客様がいってしまう可能性が高まりますよね。
なので、色々と宣伝したいことがあったとしても、設置するリンクボタンは1つに絞るようにしましょう。
2つ目は、リンクボタンのメッセージを工夫することです。
『ここをクリック』と書いてあるよりも、『今すぐ無料で受け取る!』と書いてある方が警戒心なくクリックできる気がしませんか?
そのボタンを押すことで何が得られるのか?を想像させるようなメッセージを入れるとボタンをクリックしてもらいやすくなるはずです。
ぜひ試してみてください!

全ての顧客をメルマガに集める

割引きクーポンや無料プレゼントはもちろん、SNSや動画を見た後の誘導先を全てメールマガジンに集約しましょう。
『え?わざわざメルマガ使わなくても、インスタグラムでフォロワーと繋がっていれば十分じゃない?』と思うかもしれません。
しかし、インスタグラムとメールマガジンではそもそもの使用目的が違い、結果としてそこに集約されるお客様のタイプも違ってくるんです。

メールマガジンとは?

メルマガとは、自社のお客さまリストに対して定期的にメールを送信するマーケティング手法の1つです。

メルマガに登録してくれている人というのは、あなたが提供している無料プレゼントや情報にとても興味がある人たち、つまり将来商品を購入してくれる可能性が非常に高い『見込み客』と言えます。

なので、メールマガジンでは新商品、セール情報など宣伝的要素が強いものを配信しても煙たがれることは少ないですし、むしろ有益であると喜んでもらうことができます。

メルマガとSNSの違いは?

それに対して、SNSは商品やサービスを売る場所ではないという考えが主流です。

SNSは商品のビジュアルや世界観を見せたり、そのサービスを使うとどんな良い変化が訪れるのか?というイメージをより具体的に伝えるための場として利用するの良いとされています。
なので、フォロワーの中にはただその世界観が好きだったり、見た目が好きなだけで商品を買いたい訳ではないという人も多くいます。
なので、フォロワーが多ければ必ずしも商品がたくさん売れるのかというと、そういう事でもないわけです。
しかし、SNSで売るための宣伝をしないなら、どこで宣伝すればいいの?SNSで商品に興味を持ってくれたお客様にはどうやって購入のアプローチをすればいいの?という疑問が生まれてきますよね。
そこで活用すべきなのがメールマガジンやLINE公式などの会員登録なんです。
彼らにメルマガなどの会員登録をしてもらうで、新しい商品をリリースする時や、セールを開催する時にその情報をダイレクトに送ることができるようになります。
SNSを見た時には買わなかったけどセールなら買いたいなと思ってもらえるかもしれないし、新しい商品の方がより自分に合っていると感じたら購入を検討してもらえるかもしれませんよね。
この見込み客の数を増やし、彼らと定期的にコミュニケーションを取り続けることが商品の購入やリピート利用を促すためには非常に効果的なんです。

メールマガジンはもう古い?

『でも今どきメールマガジンなんて使っている人いないんじゃない?』と思う人も多いと思います。
実際、LINE公式やインスタグラムのみを使って、会員やフォロワーとコミュニケーションを取っているブランドやショップが最近は多いですよね。
もちろんそれでも全然良いと思いますが、その場合でも会員登録の条件としてメールアドレスを提供してもらうことをおすすめします。
なぜならLINEやインスタグラムなどのアプリを利用して集客した場合、その顧客リストはそのアプリ内のみでしか使用できないからです。
またその顧客リストの管理者があなたではなくアプリ運営会社となるというデメリットがあります。
例えば、インスタグラムではアカウントが乗っ取られたり、突然アカウントが使用できなるという出来事が度々起こっています。
個人的に利用しているアカウントならまだしも、仕事で利用しているアカウントが突然使えなくなったら一大事!
せっかく育てた顧客リストが一瞬にしてなくなってしまうだけでなく、またゼロからフォロワーを増やしていくなくてはいけません。
またLINEやインスタグラムが突然サービスを終了してしまった場合も同様で、集客や販促活動をする場を突然失ってしまうことになります。
サービス終了まではいかなくても、Facebookのように突然ルールを変えたことでサービス自体の人気が落ちて利用者が激減してしまうこともあるし、他のSNSアプリが流行ってきてそちらを利用する人が急増した場合、今のSNSで集めた顧客リストを他のSNSと共有することは難しいでしょう。
また、サーバーの不具合で突然SNSそのものが使えなくなることもあるので、そうなると自分のビジネスもその期間停止せざるを得なくなってしまう訳です。
つまり、何かしらのアプリやサービスに頼って顧客リストを管理していると、そのアプリやサービスの終わりがあなたのビジネスの終わりを意味することになってしまうんです。
その点メールマガジンは、メールアドレスさえあれば情報が送れるため、自分の権限で管理ができるのが一番のメリットです。
もちろん、LINEやSNSの方がメールアカウントよりも1日に開く頻度が高いのでお知らせの配信をより目にしてもらいやすいというメリットはあります。
しかし、利用している企業が多い分埋もれやすいし、登録が楽な分その後すぐにブロックされる確率もかなり高いという現実も・・・。
どんなツールも必ずメリットとデメリットがあるので、それをきちんと理解して、目的や用途を把握したうえで自分に最適な販促ツールを選びましょう!

ちょっとの工夫で副業がもっと楽しくなる!

いかがでしたでしょうか?
売上が全然でないとつい焦ってしまうし、『やっても意味ないのかも・・・』と諦めてしまいそうになりますよね。
でもそこでパタっと辞めてしまうのはとっても勿体無いです!
小さな部分を見直しながら1つ1つ改善してみることで良い結果に繋がるはず。
自分を信じて、忍耐強く、コツコツと副業を続けていきましょう。
ーーーーーーーーー
今やっている副業のシステムを改めて見直したい方には『副業プランナー』がおすすめです!✨
副業をゼロから始めたいママ&初心者にも大変おすすめのワークシート『副業プランナー』は、アイデア出しから、目指すべき副業の形までをワークシートを使って掘り下げることができます。

自分に合った副業の探し方はもちろん、副業のビジョン設定や、ターゲットの絞り方、マーケティングの基礎、競合分析の仕方、価格の設定方法など、副業をゼロからスタートするために必要なステップが全てこのワークブック1つに詰め込まれています。

副業に興味がありつつも『何から始めたらいいのか分からないし・・・』と先延ばしにしていた方にも非常におすすめ!

全ページの記入例もついてくるので、副業初心者でも安心してご利用いただけます。

さらに!
副業に欠かせないインスタやブログなどの画像テンプレート45点もプレゼント♪

副業プランナーを使ってぜひ自分にぴったりの副業を見つけてください♪

 

Me-map STOREには、他にも暮らしを整える手帳や、副業をサポートするアイテムを数多く取り揃えております♪

2024年デジタルプランナー▼

 

2024年ゴール設定手帳《My Life Planner 2024》▼

 

【Canva編集用】インスタグラム投稿テンプレートセット▼

 

今なら新規メルマガ登録していただくと20%OFFクーポンを利用して購入いただけます!
この機会にぜひご利用ください♪▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました