セルフケア 手帳を使ったダイエットノートの作り方!身体に良い習慣を身につける3つのアイデア 春が過ぎ、夏がだんだんと近づいてきましたね。 暖かくなり薄着になると、気になり始めるのがボディライン! 夏までに身体を少しスッキリさせたいと思っている方も少ないのではないでしょうか。 寒さも薄れ身体を動かしやすくなって来たこの... 2023.05.12 セルフケアワークシート・手帳術
セルフケア 手帳を使ってストレス解消!コーピングリストの作り方と使い方 仕事・家事・育児に追われる毎日で、ストレスが溜まっていませんか? 日常的なストレスは自分自身も気付きづらく、ある日突然プツッとモチベージョンが途切れてしまったり、イライラが爆発してしまうことも・・・。 最悪の場合、何をする気も起... 2023.04.22 セルフケアワークシート・手帳術
ワークシート・手帳術 デジタルプランナーって実際どう?半年使ってみての正直な感想【変わらず手書きの手帳でやっていること】 私は2020年頃から、ほぼ毎朝手帳をひらいて手帳タイムを楽しんでいるのですが、半年ほど前から紙の手帳を使っていたのをデジタルプランナーに切り替えました。 切り替える前は、紙に書くことに意味があるんじゃないか?とか、書くことで脳が活性化され... 2023.04.11 ワークシート・手帳術
ワークシート・手帳術 子育てママのストレスを減らす手帳活用術!疲れた頭と心を整える手帳ページ3選 子育てに仕事に家事にと奮闘するママの日々は、疲労とストレスとの戦いです。 時間が足りない! 自分のことができない! 常にタスクに追われている! という状況で過ごすうちに、それが普通だと慣れてしまってストレスに鈍感になっている... 2023.03.02 ワークシート・手帳術
ワークシート・手帳術 2023年におすすめしたい!今年大活躍した『本当に使える手帳リフィル』トップ3 今年も残りわずかになりましたね! 最近は、年末の手帳ルーティンである『今年の振り返り』をしつつ、来年用の手帳の準備もちょこちょこ始めました。 来年の手帳を準備するにあたり、今年の手帳を... 2022.12.18 ワークシート・手帳術
ワークシート・手帳術 年越し前にやっておくべき年末におすすめの手帳ワーク5選 今年も残りわずかになりましたね。 年明けは手帳を買い替えたり、新年の目標を立てたり、ウィッシュリストを更新したりと手帳と向き合う時間が自然と増える時期ですが、じつは年末も手帳タイムがとても充実する時期なんです。 ... 2022.11.13 ワークシート・手帳術
ワークシート・手帳術 手帳で暮らしの軸を整える! 3ヶ月ごとのゴール設定で実感した3つの効果 先日、有り難いことにSUKU×SUKU様にこちらの記事を取り上げていただきました! 取材の際に「今は手帳を使ってスケジュール管理する人は少ないですが、紙に書くメリットはなんですか?」と聞かれて、改めて手帳を書く意味を見直す... 2022.10.02 ワークシート・手帳術
ワークシート・手帳術 暮らしの振り返りルーティン《手帳を使った3ヶ月レビューのやり方》 私は毎年、1年を3ヶ月ごとの4シーズンに区切って目標設定や振り返りをしています。 理由は、4シーズンに区切ることで暮らしのペースと自分のペースを合わせやすくなるから! 例えば1〜3月は新年をスタートして気持ちにもハリが出る時... 2022.09.12 ワークシート・手帳術未分類
ワークシート・手帳術 いつもの手帳が〇〇に早変わり!ひと味違った手帳の使い方アレンジ3選 手帳はスケジュールを管理するだけのものだと思っていませんか? ルール通りに使っても手帳が続かない、すぐに飽きて習慣にならない・・という方は、使い方をアレンジしてみることをおすすめします! 見方を変えて、ちょっと違った角度から手帳... 2022.06.26 ワークシート・手帳術
ワークシート・手帳術 手帳を毎日書く人が手帳でやらない3つのこと! 手帳を毎日書くようになってから約2年。 手帳習慣を続けるためにやっていることもたくさんありますが、同じくらいやらないようにしていることも色々あります。 私がとにかく大事にしているのは、無理をしないこと! 手帳を開い... 2022.06.08 ワークシート・手帳術