【毎日時間が足りない!】仕事と育児を両立できる時間の使い方とマインドセット

タイムマネジメント

 

朝起きてから寝るまで、子どものお世話、仕事、家事に追われ「時間がない!」という悩みを慢性的に抱えているママは多いですよね。

どうやっても時間が足りない状況の中で、なるべくやりたいことを我慢したり、あきらめたりしたくはないもの。

Me-map
Me-map

私も毎日時間がないですが、子どもと絵本を読んだり、ジムで汗を流したり、副業に打ち込む時間は削りたくありません!

でも、1日が24時間というのは変わらないですよね。

じゃあ一体どうすればいいのでしょうか?

 

答えはずばり、

時間の使い方の精度を上げること!

これにつきます。

 

先に言っておくと、精度を上げるというのは「同じ時間内でより多くの事をこなそう」という意味ではありません。

むしろ24時間の中でより沢山のことをやろうとすると、余計に疲労困憊し、今よりもさらにストレスが増えてしまう危険性があるので要注意。

そうではなく、

◼︎やりたいこと
◼︎やらなきゃいけないこと
◼︎やらなくていいこと

の取捨選択の精度をあげること。

そして、それらの時間配分の精度も上げていくことで、自分らしく暮らすために時間を使えるようになります。

 

そこで今回は、実際に私が実践してから暮らしが変わった忙しいママにおすすめの時間の増やし方を紹介します!

◼︎いつも時間に追われている!
◼︎やりたいことをする時間を確保したい
◼︎もっと自分の時間が欲しい

というママの参考になれば幸いです。

時間管理の3つの基本

時間管理が上手な人が自然とやっているのが、この3つの基本です。

1.無駄を削る
2.タスクを減らす
3.時間の使い方を工夫する

1つずつ見ていきましょう。

 

無駄を削る

時間を増やすといっても、1日を24時間以上にする事は不可能ですよね。

でも、起きてる間の約16時間のうち、自分のやりたい事や好きな事に使える時間をより増やせすようにすることは可能です。

やりたい事をやる時間を増やすにはどうすればいいのでしょうか?

答えはとてもシンプルで、無駄な時間を減らせば良い。

ただそれだけです。

 

皆さんにとって無駄な時間とはどんなものでしょうか?

私が無駄だなと感じる時間はこの3つ。

⚫︎移動
⚫︎準備
⚫︎片付け

理由は、これらの時間は基本的に何も生み出さないから

これらはゼロから1を生み出すためではなく、マイナスをゼロに戻すためにかかる時間なんです。

Me-map
Me-map

スタート地点に着くためのステップというイメージと言うと分かりやすいでしょうか?

なので、私の場合は上記のような無駄な時間を排除、もしくは短縮することで、手っ取り早く無駄な時間を減らすことができるということになります。

 

⚫︎移動時間を減らすには?
・リモートワークを取り入れる
・お金を出してでも特急に乗る
・徒歩ではなく電動自転車で送迎する

⚫︎準備の時間を減らすには?
平日着る服を予め決めてしまう
子どもの持ち物は玄関棚に収納する

⚫︎片付けの時間を減らすには?
・洗濯物は畳まないで収納する
・使う食器を限定し、食洗機から毎回直接出して使う

 

こうして、無駄だなと思う時間を少しずつ減らす工夫をすると、やりたい事ができる時間が増えていきます。

Me-map
Me-map

「無駄だなぁー!」とネガティブな気持ちで作業をする時間も減るので、ストレス軽減にも役立ちますよ。

もし排除や短縮が難しい場合は、回数や頻度を減らして全体量を下げる工夫をしてみてください。

 

タスクを減らす

世のママが忙しい原因は、タスク過多の場合がほとんどです。

そもそもやる事が多過ぎる訳なので、やる事を減らしさえすればその分時間に余裕が生まれてきます

Me-map
Me-map

つまりタスクの断捨離です!

タスクの断捨離をする際は、重要性緊急性で下記のマップのようにタスクを振り分けていくのが基本になります。

 

上記を基準にタスクに優先順位をつけるのが先ずはステップワン。

しかし、優先順位を付けたくらいでは、まだまだタスクが減らないのがママの悲しい現状。

なので、私はここからさらに『本当にコレは今日やらなきゃいけない事か?』を自問するようにしています。

答えがYESなら、今すぐやる。
疲れてようが、面倒くさかろうが、とにかく直ぐに取り掛かります。

しかし、もし答えがNOならやらないです。
時間があっても、体力があってもやりません。

なぜなら、家事に終わりはないから。

やるべき事はいくらでもあるし、今すべてを片付けたとしても直ぐにまた食事やお風呂の時間がやってきて、それに付随する掃除、片付けなどが発生していきます。

なので、やるべき事よりもやらない事、これ以上はしない!という線引きをしっかり決めないと、一日が家事だけで終わってしまいます。

私はこの線引きを『今日やる必要があるか?』にしていますが、他にも時間で線引きしたり、回数で線引きする方法も。

 

タスクの断捨離を初めてすぐは、何かをやらない事に罪悪感を感じるかもしれません。

でも、やらない事ではなく、生まれた時間で出来るようになった事に意識を向けるようにすると罪悪感も薄れて、時間の使い方も上手になっていきますよ。

ぜひ自分にあった方法を見つけて暮らしに反映してみてください。

 

時間の使い方を工夫する

同じ時間とタスク量でも、時間の使い方や行動パターンを変えるだけで、より無駄なくスムーズにタスクを片付けられるようになります。

私が取り入れている工夫は以下の3つです。

 

◼︎ながら作業を取り入れる

食器洗いなどの簡単な作業をしながらYouTubeやポッドキャストを聞いて、投資や英語の勉強をするのは忙しいママにおすすめの方法。

家事の時間が自己投資の時間に早変わりします!

 

◼︎通勤時間を有効活用する

通勤時間を削れない人は、いっそのこと通勤時間は自分時間だと割り切って有効に使いましょう。

私は毎朝エクササイズを兼ねて会社まで2駅分歩いています。

 

また、電車に乗っている時間はこのブログを書いたり、座れたらパソコン作業をして副業を進めます。

Me-map
Me-map

大体30分は電車に乗るので、集中すれば割と作業を進めることができます。

たった30分ですが、運動したり、副業する時間を帰宅後に30分確保するのはわりと至難の業。

でもこうやって隙間時間を活用したり、どうせやらなきゃいけない事を有意義な時間に変える工夫をするとより暮らしの充実度がアップします。

 

◼︎ 所要時間を決めて作業をする

家事や仕事をする時に、始めと終わりの時間を決めると作業効率が良くなります。

理由は、集中してついやり過ぎてしまったり、1個のタスクに時間をかけ過ぎて他の事が手付かずになってしまうのを防ぐ事ができるから。

これは休憩時間の管理にも使えます。

「ちょっと休憩…」と言いつつ動画を観てたら30分もたっていた、なんて日常茶飯ですよね。

それを防ぐためにも、休憩時間には始めと終わりの時間を決めて、タイマーをかけておきましょう。
タイマーが鳴ったらスマホも休憩も終了。次の家事やタスクに取り掛かります。

こうして行動を区切るきっかけを意図的に作ることで、時間に対する意識が変わっていきますよ。

 

時間ストレスを減らす3つのコツ

時間を増やすことも大事ですが、時間がないという精神的ストレスを減らすことも心の健康には大切。

時間管理と並行してできる『時間がない』をストレスにしないための3つのコツをご紹介します!

 

今やっていることだけに集中する

できるママほど先のことまでしっかりと計画したり、時間やタスクをきちんと管理しようと頑張り過ぎてしまいます。

仕事をしながら夕飯の買い物のことを考えたり、夕飯の料理をしながら寝かしつけまでのやることリストを考えたりと、頭の中を常にフル回転させているママも多いでしょう。

しかしこの様に常に頭を使っていると脳に疲労が溜まってしまい、疲弊してしまいます。

Me-map
Me-map

いわゆる『脳疲労』の状態になってしまいます💦

脳が疲れ過ぎてしまうと、判断力・決断力が鈍るのはもちろん、やる気が出なくなったり、鬱っぽくなってしまうことも。

また常に心配事や焦りが心の中にあるので、気持ちが休まらずに精神的余裕がなくなってしまいます。

先のことを計画して行動することは大事ですが、実際に取り組むことができるのは今目の前にあるタスクだけですよね。

今やっている行動に集中するのは、瞑想に違い作用があります。

時には先のことを心配するのをやめて、今に集中することを意識してみましょう。

 

6割できたらOKにする

前途した通り、育児や家事をすべて最後までやりきるのは不可能です。

なので、全部やろうと思うのではなく、最初から6割できればOK!という気持ちで何事も取り組むことをおすすめします。

というのも、時間ストレスの一番の原因は時間がないという現実ではなく『ああ、またできなかった』という、自己嫌悪や罪悪感であるケースがほとんどなんです。

そして、この自己嫌悪や罪悪感をあなたに与えているのは一体誰か分かりますか?

そう、あなた自身です。

 

誰かに怒られたわけでもないのに、『また出来なかった』とか『今日もこれが終わってない』と自分を責める思いが生まれ、結果的に時間がないという現実に大きなストレスを感じてしまうんです。

これを防ぐためにも、全部を理想通り完璧にやろうとするのではなく『6割も出来たら十分だな〜』くらいの気持ちで、どんと構えましょう。

全然出来てないならともかく、6割も出来ていれば基本的に暮らしていくうえで大きな問題はありません!

6割やったらもう完了!次のタスクに取り掛かろう、というくらいの気持ちでサクサク進んでいきましょう。

 

自分をこまめに褒める

出来ていないことにフォーカスするのではなく、出来たことに意識を向けて、それらをやった自分をこまめに褒めてあげましょう。

たとえ9個のことが完璧に出来ていたとしても、たった1個できていないことがあった場合、そこに目を向けてしまうとネガティブな気持ちになってしまうのが自然です。

 

忙しいママこと出来なかったことに意識を向けて自分を責めてしまいがちですが、ぜひ1日の終わりに自分ややったことや、出来たことの数を数えてみてください。

きっとその数の多さに自分でも驚くことでしょう。

また出来たことに意識を向けるようにすると、自然と家族や周りの人にも感謝や優しい気持ちが生まれて、ギズギズした心が柔らかくなってくるなと私は感じます。

 

大人になると人に褒めてもらえる機会なんてほとんどないですが、ぜひ自分で自分をこまめに褒めてあげることを習慣にしてみてください。

心にゆとりが生まれて、自分にももっと優しくなれるはずですよ。

 

心のゆとりが時間のゆとりを生む♪

仕事はともかく、育児・家事には「これで終わり」がありません。
やることはいくらでもあって、全部を完璧にこなそうとしたら絶対に時間が足りなくなります。

意識して力を抜くようにしながら、自分なりのベストなペースを見つけていきましょう✨

 

ーーーーーーー

 

ママの暮らしと心を整えるデジタルプランナー、好評発売中です♪

『2024年4月始まり』バージョンは、2025年3月まで使えるので今からでもたっぷり使っていただけます。

デジタルプランナーはタブレットの手書きノートアプリを使って利用できる、ハイパーリンク付きのデジタルプランナーです。

プランナーの各ページを移動できるハイパーリンクが、タブ・テキスト・アイコンに含まれています。

日付、週数、月、アイコン等をタップするだけでそのページへ移動できるので、紙でページをめくるよりも簡単にページをめくることができます!

定期的なゴール設定と、振り返りページもあります♪

スケジュールだけでなく、タスク管理、ToDoリスト、優先順位の整理がサクサク進む『暮らしの管理ページ』も充実♪

家計簿、ミールプランナー、貯金トラッカー、ハビットトラッカーなど、スケジュール帳以外のページも盛りだくさんなので、ママにとてもおすすめです♪

デジタルステッカーもセットになってます✨

GoodNotesなどの手書きノートアプリに取り込めばすぐに自分だけのデジタルプランナーを作成することができます♪

アプリに読み込む方法やステッカーの使い方をまとめたガイド付きなので、デジタル手帳デビューをしたい方にもおすすめです💓

 

システム手帳派の方にはMe-Map STOREの定番人気アイテム2024年ゴール設定手帳『My Life Planner 2024』がおすすめ💁‍♀️

2023年の振り返りから2024年の目標設定、そして目標を毎月/毎週の予定に落と込むまでの全てのステップがセットになった年間手帳リフィル(PDF)です。

もちろんこちらもスケジュール手帳の定番、マンスリー、ウィークリー、デイリーページを完備!

目標設定シートとしてだけでなく、ジャーナリングとしても、スケジュール管理手帳としてもご利用いただけます。

使い方ガイドも入ってます♪↓

今なら新規メルマガ登録していただくと20%OFFクーポンを利用して購入いただけます!
この機会にぜひご利用ください♪▼

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました