【マンスリー手帳の使い方】手帳でやっていること&今月を自分好みにカスタマイズする5つの方法

タスク管理

皆さんはマンスリーページって使っていますか?

手帳にほぼ必ずついてくるマンスリーページ。
1ヶ月の予定を一目で把握できるのは便利ですが、すべての予定を書き込むには1コマが小さ過ぎるし、逆に大きな予定だけを書こうとすると2、3個しか書くことがなくて、結局ほぼ白紙のまま曜日を確認するだけのページになってしまいがちだったりします。

私も以前はマンスリーページを使いこなせていなかったのですが、決まった予定を書き込むページという立ち位置から『こんな風に1ヶ月を過ごしたい♪』という方向性を設定するページへと変えたことで、マンスリーページを上手く活用できるようになりました。

マンスリーページはビジョンを描く場所
ウィークリーやデイリーページは予定を決める場所

このように、各ページの目的を完全に分けたことで全てのページが上手く機能するようになり日々の暮らしも整いやすくなりました。

 

そこで今回は、私が実践しているマンスリーページの使い方と、「今月の予定」を自分らしくカスタマイズするアイデア5選をご紹介します。

マンスリー手帳がただの予定表になってしまっている
書き込む予定がなく手帳の中が空白ばかり
暮らしを整えるためのツールとして手帳を使えるようになりたい

というママの参考になれば幸いです♪

 

 

『今月の予定』の立て方!マンスリーページでやっている5つのこと

手帳によってレイアウトは様々ですが、私はカレンダーページともう1ページをセットにしてマンスリーページとして利用しています。

 

もしお手持ちの手帳がカレンダーページしかないタイプの場合は、カレンダーの使わない部分に書き込むか、大きめの付箋等を利用してミニページを作ってみてください。

私は今回、Me-Map Storeの『Monthly Planner』を使用しています。

今月のゴールを3つ決める

毎月の始めに、1ヶ月の目標を3つ決めています。

1年間のゴール達成に近づくための目標を1個か2個決めて、もう1個は自己成長に関することか暮らしに関する目標にすることが多いです。

『目標』と聞くとつい張り切って大きな目標を立てようとしてしまいがちですが、できるだけ現実的な目標を立てるようにしましょう。

ずばり『今月の目標』のポイントは、

必ず達成できそうな目標を立てること
プレッシャーよりも楽しみを感じる目標を立てること

この2つです。

目標を書き終わった時に「1ヶ月後の自分はこれを達成できているんだ♪」と、未来の自分にワクワクするような目標を立てることがマンスリープランを立てる意味とその効果を最大限まで高める1番のコツです。

4つの行動プランを立てる

今月の目標が決まったら、それを達成するために必要な行動を4つのステップに分けてます。

4つに分ける理由は、これらを1週間ごとの行動プランにしていくから!

こうすれば4週間先までの目標も一緒に立てられるので、毎週ウィクリープランを立てるのがとっても簡単になります。

またウィークリーページを書く時間がない時やマンスリーページだけしか使わない場合でも、毎週のマイルストーンが一目で分かるので起こすべき行動が明確になります。

マスターTodoリストをつくる

私は、マンスリーページのToDoリストをマスターリストとして使用しています。

何かやるべきタスクを思い出したら一先ずこのマンスリーToDoリストに書き込んでおき、その後優先順位の高いものからウィークリーやデイリーのToDoリストに分散していくんです。

こうすればウィークリープランを立てる時に毎回タスクを思い出して書き出す必要がないので時短になりますし、タスクの漏れややり忘れも防げるので一石二鳥。

あちこちにToDoを書いてしまうと全体量が把握できなかったり、どこに何を書いたか忘れてしまいがちですが、マスターToDoリストを活用すればそんな心配もなくなりますよ!

ハビットトラッカーをつくる

ハビットトラッカーとは、

Habit(ハビット)=習慣
Tracker(トラッカー)=追跡者

つまり習慣を記録していくためのチェック表です。

色々なスタイルがありますが、取り組みたいこと習慣にしたいことを書き出して、実行した日付けに●や✓で印を付けていく方法がスタンダードです。

私はこのハビットトラッカーを行動の記録としてはもちろんですが、習慣にしたい行動を忘れないようにするためのリマインド機能としても活用しています。

 

「今月はこれを頑張ろう!」と最初は意気込んでいても、毎日バタバタしているうちにどんな目標を立てたか?すら忘れてしまい、結局習慣にならずに終わってしまうことって結構多くないですか?

Me-map

Me-map

私も過去を振り返ってみると、存在そのものを忘れてしまいやり遂げずに終わってしまった目標が沢山あります・・!

手帳にハビットトラッカーのページをつくって毎日確認するようにすれば「あ、今日もこれやらなきゃ!」と思い出すきっかけになるのでとても便利です。

またリマインドし続けても続かない場合は、やり方や行動するタイミングが悪いのかも?とデータを元に原因を分析して改善点を見つけることもできます。

自分が取り組んでいることに継続的に意識を向けるためにもハビットトラッカーの活用はおすすめです。

今月のテーマを決める

1ヶ月の流れが大体見えてきたら、どんな気持ちで1ヶ月を過ごしたいかテーマを決めています。

以前はマンスリープランの1番最初のステップでこのテーマ決めをやっていたのですが、ある程度今月の流れが見えてきてからの方が「どんな気持ちでこれらをこなしていきたいか?」が分かりやすいので最近はプランニングの最後にやることが多いです。

どのタイミングでやるかは完全に好みの問題なので、最初でも最後でもお好きなタイミングでやってみて下さい。

テーマにする言葉は「集中」「簡潔」などのような一言でもいいですし、

好きなフレーズや、名言を活用するのもおすすめです。

目にした時にパワーをくれたり気持ちがホッと落ち着いたりする、感情に響くような言葉を選んでみて下さい。

今月のテーマと同じフレーズが書かれた画像や、テーマを連想させる写真をスマホの壁紙にしても楽しいですよ♪

今月を自分好みにカスタマイズするアイデア♪5選

手帳をスケジュールを書き込む際に、決まっている予定しか書いちゃいけないと思っていませんか?

私も以前はそう思っていたのですが、それだと手帳に書く予定がほとんどなく空白のページばかりで全然手帳を活用できていませんでした。

 

しかし今は、決められたスケジュールを書き出すためよりも、自分の時間をどう使ってどんな生活を送りたいか?を決めるツールとして手帳を活用するという考え方に変わりました。

やりたい事があるなら、それをやる予定を入れる。

行きたい所があるなら、そこに行く予定を入れる。

ただそれだけなのですが、この意識を大事にするようになってから1ヶ月で実現できることが倍以上に増えたんです。

 

この『理想のスケジュールを立ててそのスケジュールに従えば、自然と理想の生活が送れるようになる』という仕組みを理解してからは、やらなきゃいけない事と同じ位、やりたい事もスケジュールに入れるようになりました。

そうは言っても、突然何か計画しようと思っても何がやりたいか思いつかなかったりしますよね。

そこで次に、毎日の暮らしを自分好みにカスタマイズできるようになるためにおすすめの5つのアイデアをご紹介します。

1.自分の『好き』を優先する日をつくる

普段の生活で行動を決める時、何を基準に決断するようにしていますか?

ほとんどのママは、子どもや家族、仕事などを優先して自分の意思は二の次ということが多いのではないでしょうか。

もちろんそうした方が物事がスムーズに進んだり、人間関係に波が立たなかったりとメリットも多少あるもしれませんが、心の中には少なからずストレスが蓄積されていきます。

このようにどんどん溜め込んだ小さなストレスがある日突然爆発してしまうことがないように、1ヶ月に数回『自分の気持ちを優先して良い日』を作ってスケジュールに入れましょう。

そしてこの日は、家族や周りの都合ではなく「自分はこうしたい」という意思に従って行動するようにして、自分の気持ちをいつもより少し大事にしてあげて下さい。

 

というのも、ママは常に頭の中で「AとBどっちを先にするべきか?」「こうやって言うと子どもの癇癪に拍車がかかるかな?」など多くのことを考えていますが、選択したり決断することは予想以上に脳に負担がかかります。

そして決断する場面が増え過ぎると「脳疲労」を引き起こし、判断の質が低下したり、ストレスが増加するなどあらゆる面で悪影響を引き起こしてしまうんです。

ママの疲れの原因って、身体はもちろんですが脳疲労による「気疲れ」の方が多いんじゃないかなと感じるんですよね。

脳と心を休ませるためにも、定期的に「心で決める日」を作ると心身共にリフレッシュになりますよ。

2.他人に助けてもらう事を1つ決める

いつも自分がやっているけども本当はやりたくないことや、他の人に助けてもらえたらかなり助かるな、と思うことを1つ選んで実際に助けてもらうにはどんな方法があるかを考えてみましょう。

家事代行サービスを依頼する
ネットスーパーを使う
お風呂洗いをパートナーに頼む
テーブルを子どもに拭いてもらう

「私がやらないと片付かない」と自分自身で思い込んでいるだけで、実際は旦那さんがやった方が効率が良かったり、子どもにお願いしてしまっても問題ないことって意外とあったりします。

また毎回は無理でも、数ヶ月に1回家事代行サービスを使ったり、週一回ミールキットの宅配を利用すれば買い物と献立決めの両方から一気に解放される日を作ることができます。

「もしかしたらこれって私がやらなくてもいいんじゃない?」と思うことがあれば、実行するしないに関係なく、試しに自分がやらなくて済む方法を探したり代行サービスの価格を調べてみるだけでも良い情報収集になります。

3.『家族の用事を片付ける日』を決める

ママが忙しい理由の一つに、『家族からの頼まれごとが多い』ということがあります。

習い事の月謝を下ろしに銀行に行く
クリーニングを取りに行く
予防接種のために小児科へ行く
頼まれたものを買いに行く

家族や、自分以外の人のための用事に追われてバタバタした日が続くと「なんで私ばっかり!」というネガティブな気持ちがどんどん膨らんできますよね。

そうなるのを防ぐためにも、私は普段から急ぎの用事や日時指定のもの以外は「家族の用事を済ます日」と決めた日にまとめて雑用を片付けるようにしています。

1つ1つの用事は「銀行に行くだけ」や、「クリーニングに行くだけ」と大したことはなくても、銀行の場所が行きたいスーパーとは真逆で歩く距離が倍になったり、クリーニングを持ちながらだとベビーカーが押せないため一回家に帰らなきゃいけなかったりと、結構1つの用事に振り回されることが多かったりするんですよね。

また、それらの段取りを頭で考えることも回数が重なると負担になって、気力や体力も消耗していきます。

しかし人の為に動く日を予め決めてまとめてやるようにすると、人の為にちょこちょこエネルギーを使い続けなくて良くなるので「なんでいつも私ばっかり!」という気持ちが減りますし、「よし!今日は家族の用事を全部片付けるぞ!」と気持ちを切り替えて取り組むことができます。

また予め日程を決めておけば頼まれた時に「○日にやるけど良い?」と確認することも出来るので、お願いしてきた人との認識を合せられるのも利点です。

4.「勉強タイム」を予定に入れる

社会人になると、新しい知識を学ぶ機会がとても少なくなりますよね。

しかし人は、自分が成長しているという実感がなくなると、壁にぶつかって行き場がなくなったと感じるようになると言われています。

昔は夢中だったことにやりがいを感じられ無くなったり、今いる環境に不満を感じ始めた時は、やっている事や環境そのものに問題があるのではなく、その行動や暮らしの中から新しく学べること無くなったことが原因である場合が多いです。

こんな時、仕事であれば転職やスキルアップなど明確な方向転換ができますが、毎日の生活において『壁にぶつかった』と感じる場合は、いまいちどんな変化を起こせば良いのか分かりづらいですよね。

そんな時に1番おすすめなのが、読書などを通して新しい知識や考え方に触れる、つまりインプットを増やすことです。

興味があることや、出来るようになりたいこと、魅力を感じることについての本や、テキストブックを買って、毎日15分でいいのでそれを読んだり取り組むようにしてみてください。

もし何に興味があるか分からない場合は、昔好きだった本を読み直したり、興味があったけど諦めたことなどに再び取り組んでみるのも効果的です。

新しい知識を取り入れる機会を定期的に作り自分の中にインプットを増やしていけば、アウトプットできる『燃料』が生まれるので、自然とエネルギーが巡り始めます。

濁っていた水が循環し始めると綺麗になるように、エネルギーの流れが滞っている気持ちをリフレッシュさせて、新しい目標を見つけるモチベーションも高めてくれます。

5.運動の予定を立てる

私はここ2年近く、ランニングや筋トレなど毎日何かしらの運動をしているのですが、その目的はダイエットでも筋力アップでもなく、ストレス解消のためです。

身体を動かしたほうが気分がスッキリするし、思考が前向きになるので、多少疲れていたり時間があまりない時でも優先的に運動する時間をつくるようにしています。

実際に、運動がストレス解消や脳の活性化に良いことは多くの研究によって明らかにされています。

脳に良いとされる脳内物質を効率よく出すことができれば、作業効率は劇的に変化すると樺沢氏は言う。「運動をすると、ドーパミンやセロトニン、ノルアドレナリンという、脳に良い物質が分泌されます。こうした物質が出ると“脳内物質のトッピング全部のせ”という、脳にとって良好な状態になるので当然仕事や勉強のパフォーマンスは上がります。私が推奨しているのは朝の散歩。朝起きてから1時間以内に20分程度の散歩をすると脳内物質がたくさん出るだけでなく、日々の運動不足が補えるなどさまざまなメリットがあります」

引用元|パラサポWEB『スポーツで頭が良くなる?最新脳科学が解き明かした、スポーツと脳の意外な関係』

毎日忙しいとつい、運動=時間に余裕がある人だけができることという考えになりがちですし、「忙しいし疲れてのに運動する暇なんてない」と思ってしまうのが普通なのですが、実際はその逆なんです。

運動して脳が活性化されることで、作業効率やモチベーションが上がって家事や仕事がより早く片付くようになり、さらに運動によって筋力・体力が付くことで身体も疲れにくくなるんです。

 

運動といっても毎日1時間歩いたり、筋肉痛になるほど筋トレする必要はありません。

上記の記事にあるように20分歩くだけでもいいし、子どもが小さくて自由に外に出れないママはYoutubeでエクササイズ動画を見ながら自宅で身体を動かすだけでOK!

運動する習慣をつけるためにも毎月の予定に運動メニューを組み込んでいきましょう。

 

具体的な方法としては、まず今月の予定を立てる時に今月の運動メニューを2〜3個決めます。

オンラインヨガで1クラス受講
朝のウォーキング30分
宅トレ動画1本分やる

メニューが決まったら「身体を動かす日」を決めてカレンダーに印をつけます。
この時、どのメニューをやるかはまだ決めなくて大丈夫です。

そして「身体を動かす日」になったら、その日の体調やスケジュールに合わせて運動メニューの中から実践する内容を1つ選んで取り組んでいきます。

最初から「毎日これを何分やる」とルールを決めすぎてしまうと、予定通りに時間を作れない日が続いて継続できなくなって挫折してしまったり、同じことの繰り返しに飽きてしまう可能性があります。

「やる」ということだけを決めて、それ以外はあまりルールに縛られずに行った方が自分のペースが掴みやすいので、結果的に継続しやすくなる気がします。

ここ数年はコロナの影響もあって、オンラインで受講できるヨガやピラティスのクラスが急激に増えましたが、自宅保育中のママにとっては嬉しい変化ですよね。

ぜひ自分が気持ち良いと思える方法を見つけて、身体を動かす習慣をつくってみて下さい。

予定を立てることは、環境を決めること

リクルート社の旧・社訓で『自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ』という有名な言葉がありますが、手帳を使って予定を立てることもこれと全く同じだと思うんです。

毎日多忙なママは、

「子どもがいるから」

「時間がないから」

と、多くのことを諦めてしまいがちですが、一歩立ち止まって「どうやったら出来るかな?」と考えながら手帳を開いてみると、意外と実現する方法が見つかるものです。

起床してからの2時間を、家族の支度と夕飯の下準備だけに費やすこともできますが、少し家事の手を抜いて余った20分をウォーキングにあてると決めれば、運動による健康効果、外の空気に触れる気持ち良さ、そして一人きりになれる開放感を暮らしの中に取り込むことができます。

いつどこで何をするか?の予定を決めることは、自分の生き方や暮らしの質を決めることです。

どうせなら少しでも自分らしさを感じられて、楽しいと思えるような日々を過ごしたいですよね。

その為にもまずは自分が心からやりたいことを積極的に手帳に書きこみ、理想のスケジュールを立てるところから始めてみて下さい。

きっと毎日の暮らしも自分自身も、理想に向かってどんどん変わっていくはずです。

 

 

今回ご紹介したワークを含んだ手帳リフィルセット『My Life Planner2024』大好評発売中です♪

2023年の振り返りから2024年の目標設定、そして目標を毎月/毎週の予定に落と込むまでの全てのステップがセットになった年間手帳リフィル(PDF)です。

なりたい自分や目標の見つけ方はもちろん、 ゴール設定の方法や、 それを叶えるために毎日の行動をどうやってに変えていくのか?まで、 全てのステップをこの手帳1つで設定&管理することができます。

もちろんスケジュール手帳の定番、マンスリー、ウィークリー、デイリーページも完備!

目標設定シートとしてだけでなく、ジャーナリングとしても、スケジュール管理手帳としてもご利用いただけます。

さらにタスク管理、ToDoリスト、優先順位の整理がサクサク進む『暮らしの管理ページ』も充実♪

家計簿、ミールプランナー、貯金トラッカー、ハビットトラッカー、ダイエット記録ページなど、スケジュール帳以外のページも盛りだくさんなので、ママにとてもおすすめです♪

因みにデジタルプランナーもご用意してますので、お好みに合わせてお選びください♪

横バージョン⬇︎

縦バージョン⬇︎

デジタルプランナーはタブレットの手書きノートアプリを使って利用できる、ハイパーリンク付きのデジタルプランナーです。

プランナーの各ページを移動できるハイパーリンクが、タブ・テキスト・アイコンに含まれています。

日付、週数、月、アイコン等をタップするだけでそのページへ移動できるので、紙でページをめくるよりも簡単にページをめくることができます!

デジタルステッカーもセットになってますよ✨

 

GoodNotesなどの手書きノートアプリに取り込めばすぐに自分だけのデジタルプランナーを作成することができます♪

アプリに読み込む方法やステッカーの使い方をまとめたガイド付きなので、デジタル手帳デビューをしたい方にもおすすめです💓

今なら新規メルマガ登録していただくと20%OFFクーポンを利用して購入いただけます!
この機会にぜひご利用ください♪▼

 

Me-Map Storeはこちら!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました