朝からイライラしてない?朝のバタバタを辞めたいママがやるべきこと

タイムマネジメント

平日の朝はいつも「時間がない!」とバタバタしながら1日をスタートしていませんか?

朝から時間に追われると一日を気持ち良くスタート出来ないですし、1日中ずっと焦った気持ちを引きずってしまう可能性もあります。

Me-map
Me-map

明日こそはゆとりを持とう!と思っても、なぜか毎朝バタバタしちゃうんですよね・・

朝のバタバタを改善して気持ち良く1日をスタートする秘訣は、ずばりこの2つ!

・前日の夜の準備

・朝の作業がスムーズに進む仕組み

私も以前は、朝起きた瞬間から家を出るまで「早くしなさい!」と子どもに言いながら毎朝バタバタしていましたが、今はもう「もうすぐ行くよー!」くらいしか言わなくなりました。

なんともストレスフリーです!

 

朝からバタバタしないシステムを作る

朝のバタバタの根本原因は、シンプルに時間がないからです。

しかし早起きしたいとは思っても、小さい子どもがいるママは夜泣きの対応や夜間授乳で何度も起こされて常に寝不足。

出来る限り睡眠時間もしっかり確保したいですよね。

Me-map
Me-map

睡眠不足だと余計にイライラしてしまい悪循環・・・。
判断力も鈍って効率良く動けなくなってしまいます。

そこで、ママの睡眠を大切にしつつも、朝の作業効率をアップさせて時間に余裕を生み出すテクニックを紹介します!

 

1.明日の朝がラクになる事を夜のうちにやっておく

寝る前にやっておくと明日の朝の自分がラクになることを1〜2個ピックアップして、それを済ませてから寝る習慣を付けましょう。

最も効果的でおすすめなのは、朝から使う場所をすぐに使える状態に片付けてから寝ることです。

●リビングのおもちゃを片付けておく
・子どもが起きてすぐおもちゃに気を取られることを防げる。
・部屋が整理整頓されている方が脳の集中力が高まる。
●シンクの食器を洗っておく

・すぐに朝ごはんの準備をスタートできる
・昨夜洗った食器から使えば食器棚に戻す手間が省ける

ある研究によると、部屋に物が散らかっている状態だと、視覚が必要以上に刺激されることで脳に負担がかかり、集中力や判断力が低下してしまうそうです。

特に小さい子どものママには、朝から適切な判断ができる脳は必要不可欠。

起きた瞬間から子どもの機嫌を察知して、イヤイヤスイッチを押さないように細心の注意を払いつつ、自分の身支度と家事を終わらせて時間以内に家を出れるようにと、全てのオペレーションを同時進行で管理するママは、脳みそも朝からフル回転させなくてはなりません。

無駄なノイズを脳に入れないためにも、朝使う場所をを整理整頓しておくとことをおすすめします。

2. 寝る支度を始めるタイマーをかける

子どもが寝た後が唯一のフリータイム!と、寝る前に自分時間を満喫するママも多いと思います。

しかし、スマホやテレビを観ていたらあっという間に時間が過ぎてしまい、そこから寝る支度をしたらもう1時過ぎ・・・という経験はないですか?

Me-map
Me-map

あとは寝るだけ!と思っても、意外と寝る支度にも時間がかかりますよね。

そうならないためにオススメなのが、寝支度を始める時間にタイマーをかけておくこと!

ベッドに入る約30分〜1時間前にタイマーをかけておき、タイマーが鳴ったらテレビやスマホをOFFにして寝る準備を始めるようにします。

こうすると明日の支度、部屋の片付け、スキンケア等を余裕をもって行うことができるので身心共に眠る準備が整えられて、ベッドに入ってからの寝付きも良くなります。

つい夜ふかししてしまい、毎朝起きるのが辛いママには特におすすめです!

 

3. 夜のうちに自分と子どもの服を準備しておく

朝から服を選ぼうと思っても、なかなか決められない事ってないですか?

すぐに決まる日は良いのですが、全然決まらない日は余計に焦ってしまい、結局おかしなコーディネートで出かける事になり1日中テンションが上がらなかった経験が、女性なら誰でも1度はあると思います。

Me-map
Me-map

全然決められなくて15分以上過ぎてることもザラにあります・・

でも「明日になったら気が変わっているかもしれないから・・」と、前もってコーディネートを決めることを躊躇してしまうママもいると思います。

そんな場合は「とりあえず」の気持ちでいいので服を選んでおいてみてください。

翌朝、違うものが着たければ、変更してももちろんOKです。

Me-map
Me-map

しかし経験上、朝になるとコーディネートへのこだわりが減少していて、結局前日に決めたコーディネートに着がえて出かけるパターンがほとんどです。

また、意外に忘れがちなのが靴!

服はすぐに選べたのに、靴選びで苦戦してしまい玄関先で5分無駄にしてしまうパターンも少なくないので、合わせる靴も夜のうちに一緒に決めておくようにしましょう。

また、子どもの服も選んでおくと楽ですが、年齢によっては自分で選びたがる時期もありますよね。

そんな時は2パターン用意しておいてどっちがいいかを選ばせるようにすると、子どもも納得してくれるケースが多いですよ。

Me-map
Me-map

子どもにゼロから選ばせると、暑いのに厚手のズボンを選んだり、上下が柄物になったりする可能性がありますが、二択だとそれらも防げるのでおすすめです♪

 

4. 子どもより15分早く起きる

毎日お疲れな子育て中のママは、子どもが寝ている間はできるだけ自分も寝ていたいと思ってしまいますが、15分だけでも子どもより早く起きて、雑音のない中でゆっくり自分の身支度を済ますだけでも心に大きな余裕が生まれます。

Me-map
Me-map

特に幼児期の子どもって朝起きるのが結構早いし、起きた瞬間からママコールを発動し始めますよね・・・(苦笑)

誰にも邪魔されることなく自分のペースで動ける時間を朝一番に持てると、その後の1日も自分の意思でコントロールできるという自信に繋がり、1日を前向きに過ごすことが出来るようになります。

 

5. 今日のタスクを3つ決める

朝一番に今日達成したいタスクを3つ決めましょう。

判断力が研ぎ澄まされている朝の段階で「今日はこれをやる」と1日の行動目標を決めるようにすると、より生産性の高い1日を送ることができる様になります。

更におすすめなのは、夜寝る前の5分間を明日の予定を立てる時間に充てること。

今日出来たことを振り返りながら、明日やることを3つだけ決めてから眠り、翌朝その3つを見返してから動き出すようにすると、1日のビジョンがよりクリアになってモチベーション高く1日をスタートできるようになります。

 

6 . 起きてすぐ携帯を触らない

スマホを目覚ましにしている人も多いと思いますが、アラームを止めた後ついそのままメールやSNSを確認してしまう行為は避けたほうが無難です。

時間の無駄に繋がるのはもちろんですが、ニュースや他人の投稿を読む事で自然と感情がそれに反応し、自分の意思とは関係ない方向に意識が持って行かれてしまうからです。

ただインスタをスクロールするだけでも、無意識のうちに脳はそれらの情報を処理しようと働き始めます。

これだけで脳にとっては結構な負担になりますし、何よりもせっかく夜の間にリセットしたマインドがそれらの情報に反応してしまい、気分を左右されてしまうのはとてももったいないです。

Me-map
Me-map

睡眠でリフレッシュした脳には、先ず自分に良い影響を与えるポジティブな情報を優先的に入れるようにした方が断然ヘルシーです!

 

7. テレビをつけない

朝からテレビをつけない方が良い理由は2つあって、1つは6番目と同様にニュースを見ることで必要以上に思考や感情を疲労させないため。

そしてもう1つは子どもの集中力を妨げないためです。

大人と違って、子どもはまだ着替えや食事という行為が無意識で出来るほどの習慣として身体にインプットされていないため、毎回頭をフルに使ってその行為を行っているそうです。

なので、着替えている時に「テレビ」という情報が入ってくると、着替える行為と、テレビを観る行為の2つのスイッチをオンにしたり、オフにしたりしながら、交互に2つ行為を繰り返している状態になります。

Me-map
Me-map

テレビを見ながら同時に何かをするという事は、小さな子どもにはそもそも無理なんだそうです!

ある実験では子どもの食事中にテレビをつけておいたら、食事時間の90%以上はテレビを観ていたそうです。

Me-map
Me-map

全然食べてないじゃん!(笑)

うちの子はまさにこれで、テレビを観ると全く手も身体も動かなります。

小さいうちはそもそも食事も着替えも手伝わないと出来なかったので気付かなかったのですが、3歳近くなった頃から自分で出来るはずの事がテレビが付いていると全く進まなくなったので調べてみたら、上記のような事を知りました。

テレビを観ながら着替えたり食事が出来ないのは我が子に集中力が無いのではなく、そもそも子どもにはハードルが高すぎる行為なのだと知り、怒ってばかりだと朝から雰囲気も悪くなるので、朝のテレビは完全に辞めました。

最初はテレビを付けたがりましたが、今では支度が終わるまで全く観たがりません。

結果的に支度が早まっただけでなく、私も悪いニュースで気分が悪くなる事が無くなったので、良かったなと感じています。

8. 朝ごはんをパターン化する

朝ごはんのメニューをいくつか決めてしまい、ルーティンにして回す様にするとかなり楽です。

うちは、子供はパンかご飯の2パターンのみで、おかずや野菜のサイドメニューもメインメニューと合わせて固定しています。

●パンの場合
主菜:オムレツ、ソーセージ
副菜:サラダ、スティック野菜

●ご飯の場合
主菜:ミートボール、納豆
副菜:スープ、レンジ蒸し野菜

Me-map
Me-map

A定食か、B定食かを選ぶ感じです。

固定メニューでもデザートに果物を足したり、使う食材を入れ替えるだけで味や気分も変わりますし、飽きてきた様子が見えたらおかずを新メニューに変えたりもします。

Me-map
Me-map

セットを決めておくと、何よりも朝から頭を使わなくていいのが楽なんです!

 

子どもの支度スピードを上げる方法!3選

いくらママが朝の作業効率をアップする工夫をしても、子どもがダラダラしていたら遅刻の原因になりますし、ママもイライラしてしまいますよね。

そこで、子どもの身支度のスピードアップに効果的な方法も合わせてご紹介します!

1.甘えさせる時間を予め予定に入れておく

子どもって時間のない朝に限って、

「着替えさせて!」

「出来ないよー!」

と、グズりがちじゃないですか?

バタバタしているとつい「自分で出来るでしょ!」と言いそうになりますが、そんな事言っても「ああ、そうだった!ぼく自分で出来るんだった。」なんてなる訳もなく、グズりに拍車をかけるだけです。

なのでここは焦る気持ちをぐっと抑え「大丈夫?何を手伝ってほしいの?」と全面的に甘えさせてしまいましょう。

Me-map
Me-map

朝からシャキっとするのは大人だって難しいもの。
子どもなら余計に気が乗らないのもしょうがありません。

バタバタしていても、3分だけと時間を決めて相手をしてあげた方が、子どもも心が満たされて結果的にその後の行動がスムーズに進みやすくなります。

2.二択から選ばせる

朝ごはん何が食べたい?と子どもに聞くと、子ども自身も自分が何を食べたいのか分からずにグズグズに発展する危険性がありますし、ましてや子どもがコレ!と答えたものを却下でもしようものなら大泣きに繋がる可能性すらあります。

なので、時間がない朝は必ず「AとBどちらがいい?」という風に二択から選ばせるようにしましょう。

Me-map
Me-map

そして絶対に!子どもがどちらを選んでも大丈夫な2つを選択肢に使うようにして下さい!

年齢によっては自分で決めたい気持ちが強く「どっちもいや!」と答えるケースもあるかと思います。

そんな時は二択を提案した後に「おすすめはAなんだよね・・・Aにする?」という風に聞くと、だいたい「やだ!Bがいい!」といいます。

Me-map
Me-map

「本当はこっちを選んで欲しい」と親が思う方をBにしておけば、よりスムーズに物事が進み一石二鳥です。(笑)

3.自分がイライラしない

つい「早くしなさい!」といいそうになりますが、基本的に子どもに早くしろと言っても早く行動する様にはなりません。

むしろ、何も変わらない子どもを見て、さらに親がイライラするという負のスパイラルに陥るだけです。

なので子どもの動きを急かす事よりも、自分で進められる事だけにフォーカスするようにしましょう。

また、子どもの動きを促す場合は「早くして」や「遅いよ」ではなく、「パンを食べようね」とか「靴下を履こうか」と行動を具体的に指示した方が効果的です。

急ごうと思っても、子ども自身は何で自分の行動が遅くなっているのか?どうしたらもっと早くなるのかが分からずに改善したくてもできないケースも多いです。

Me-map
Me-map

「手が止まってるよー!」と子どもの動きを実況してあげるのもオススメです!

 

心の余裕が時間に余裕を生む!

朝から時間に余裕をもって行動できると、心にも余裕が生まれます。

逆に朝からバタバタしている時は、実は時間よりも心に余裕が無い時だったりします。

今日は大事な会議があるから緊張してる。

昨日はよく眠れなかったから疲れている。

この様な時は、朝から気持ちが落ち着かず必要以上に焦ってしまうもの。
その結果、子どもの動きもいつもより遅く感じてママも余計にイライラしてしまうのです。

そんな時は、時間を気にして行動をコントロールすることよりも、まずは自分の心のあり方をコントロールすることに意識を向けてみて下さい。

Me-map
Me-map

同じ1分でも焦っていると早く感じるし、余裕があるとゆっくり感じますよね。

朝は1分1秒がより貴重なので、時間に対してストレスを感じやすくなります。

気持ちの良い一日は、気持ちの良い朝から作られます。

時間に振り回せれない余裕のある心を持てる自分を作るためにも、自分ファーストな朝をデザインしてみてください。

 

ーーーーー

暮らしのバランスを見直して、毎日にハッピーを増やしたいママにおすすめのライフバランスプランナー

手帳テンプレートと暮らしを整えるワークがたっぷり45ページ分詰まっています✨▼

仕事や育児などライフエリア毎の価値観を探るワーク、

理想の暮らしをクリアにするワーク、

そして理想を現実に落とし込む方法を細かく解説していきます。▼

質問に答えるだけで掘り下げができるので、どなたでも簡単に取り組んでいただけますよ♪

そして掘り下げた自分にベストなライフバランスを、毎日のスケジュールに落とし込むワークや、手帳リフィルやプランナーもたっぷりご用意しております。

ご自身のライフスタイルやお好みに合ったプランナーがきっと見つかるはずです!

ぜひご自分にぴったりのプランナーを見つけてみて下さい♪

 

今なら新規メルマガ登録していただくと20%OFFクーポンを利用して購入いただけます!

ぜひこの機会にご利用ください♪▼

Me-Map Storeはこちら!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました